今日、情報誌「ら・ぽ~るマガジン」を配信しました。

 

日中外出していて、土日は落ち着かない状況で、うまくことが運ばなかったこともあり、配信時間がかなり遅くなりました。

 

今日の内容は、予告どおり「台風と地球温暖化の関係を考える」ものとなっています。

 

台風と地球温暖化との関係を考える
        ○台風発生のメカニズム
        ○地球温暖化~オゾン層破壊
        ○地球温暖化~二酸化炭素
        ○国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
        ○地球温暖化に警鐘を鳴らす行動

 

一部を抜粋します。宜しければ本文はコチラからお読みください。初月無料となっています。

 

日本における大雨の発生数が長期的に増加傾向にあるのは、地球温暖化が影響している可能性があり、地球温暖化が今後進行した場合、さらに大雨の発生数は増加すると予測されます...

国土交通省ホームページ内にあるコラム「事例 地球温暖化と大雨、台風の関係」の書き出しの部分です。

あくまでも「可能性」と表現していて、このコラム内でも

地球温暖化と台風の関係については、現時点では、地球温暖化の影響が台風の大きさや強さに及んでいると結論付けることはできません...

としています。

それでも海水温度が上がることで、台風の勢力が強くなることは事実で、今回の首都圏を直撃した台風19号は、海水温の高さのせいで急速に発達したとも言われています。

地球温暖化と言えば、スウェーデンの16歳、グレタ・トゥーンベリさんが話題となっています。

グレタさんは、毎週金曜日に学校を休んで温暖化対策を訴えていて、共感する若者たちによって、世界各地で「未来のための金曜日」と呼ばれる運動が広がっています。

今回クレタさんは、ノーベル平和賞の候補として注目が集まっていました。受賞には至らなかったですけどね。

地球温暖化については懐疑的な意見もあり、地球は温暖化していないという論調で、よく言われのが「南極の氷は減っていない」論争です。

南極の氷は、どうやら陸氷は減っていますが、海氷は、温暖化が進んでいるにもかかわらず増えているようです。

南極周辺のオゾン層が低下して成層圏が寒冷化していることや、海洋循環の関係があるということのようで、詳しいことは説明できませんが、陸と海で氷の増減が違うことは事実のようです。

海氷が増えているから、地球温暖化の影響はないと断言するのは無理があるように思えますが、一方で、海水面が上昇しているという事実もあるということは、理解しておいたほうがよいでしょう...(以下続く)