トレードは流れを掴むもの。上昇、下落、どちらかにパワーバラスが崩れて一方向に勢いが流れたら、それを察知してついていくことが大事です。

 

その潮目の変わり目は、時間軸で変わりますが、大きな枠で把握して、短い時間足でタイミングを計るというのが王道のようです。

 

いまは為替はどっちなのでしょう。

 

世界的にドル売りの流れになっているようで、それも要人発言等で潮目は変わりますが、大枠はドル売りと判断できるでしょうね。

 

ただ短期足でのタイミングの取り方はそれぞれで、手法もいろいろあって、これはドンピシャと当てるのは難しそうです。

 

ある意味、多くの個人投資家はそこに全精力をかけていると言っても間違いではないでしょう。

 

一方株式市場は、インデックス投資もありますが個別銘柄を選ぶこともできます。全体の流れが下降トレンドでも、個別銘柄によっては大きく上昇しているものもあります。

 

為替トレードと株式トレード、根本的に考え方も手法も違うような気がしますね。

 

いまはどうでしょう。やはり株式投資での個別銘柄物色が一番良いような気がします。

 

こういうときに投資信託はきついですね。上昇方向にトレンドが出ているときは良いですが、トレンドレス、あるいは下落トレンドのときは投資信託は利益を得ることが難しいです。

 

プロでも大変な相場環境下でも、ある意味どんなときでも投資信託を買う個人投資家のチャレンジ姿勢は、どう評価すればよいのでしょうかね。

 

長期投資とよく言いますが、長期保有が収益を伸ばせるという環境下では理解できますが、毎日乱高下を繰り返し、通してみればさほどのボラティリティがないときに、ましてや東京五輪後の景気後退が予想されているときに、長期投資は大丈夫なのでしょうか。

 

ちょっと投資について考えてみました...