久しぶりのエレキ!序章 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

 アマチュア無線の趣味が復活したのに続き、

 

久しぶりにエレキギターを弾いてみました!

 

 その様子を書く前に、僕が初めてエレキギタ

 

ーを購入した時のことを書いてみます。過去に

 

書いたかもしれませんが、検索しても、当該記

 

事が現れませんでしたので、二度目でしたら、

 

ご容赦くださいませ。

 

 中学時代に、グループサウンズを知り、

 

 「かっこいいなあ!」

 

と、レコードを買うようになりました。そのう

 

ち、ザ・タイガースが、群を抜いて好きになり

 

ます。特に、加橋かつみさん(トッポ)の、

 

艶のある高音に痺れました。そして、彼愛用の

 

「ギブソン ESー335

 

  カラー:チェリーレッド

 

  ポジションマーク:ブロック」

 

も好きになり、

 

 「いつか、持ちたい」

 

と思うようになりました。

 

 社会人になり、それが実現可能になりまし

 

た。勿論、本物は余りに高額で、手が届きませ

 

ん。なので、以前から、カタログで見て好きだ

 

った、ある日本のメーカーの、コピーモデルを

 

購入することにしました。

 

 高松の楽器店に行きました。そこは、以前か

 

ら何度か訪れていて、ウィンドウショッピング

 

のように、エレキ楽器、ドラムスなど、キラキ

 

ラ輝いて映るそれらを見て楽しんでいました。

 

その中に、今回の目的のギターもありました。

 

 さて、店内を見回していると、ESー335

 

モデルはありました。

 

 でも、色がブラウンサンバースト、

 

 (店員さんは、「ヴィンテージ・サンバース

 

  ト」と言っていましたが、カラー表示がB

 

  S。カタログで確かめると、ブラウン・サ

 

  ンバーストでした。)

 

そして、ポジション・マークが、ドットでし

 

た。

 

 先の店員さんに、僕が熱望しているモデルに

 

ついて尋ねると、

 

 「もう、入って来ません」

 

とのこと。

 

 同じ形ではあるものの、心にピッタリ合う物

 

ではありません。何十分も迷いに迷った末、店

 

員さんの

 

 「もう、入って来ません」

 

がダメ押しのように響いて、仕方なく、そこに

 

ある物を購入することにしました。因みに、

 

アンプも、本当に欲しかったタイプは、真空管

 

式のリバーブ(残響)付きの物でしたが、リバ

 

ーブ無しの物しかなく、これは、待てば届いた

 

かもしれませんが、ギターを購入したので、す

 

ぐに弾きたくて、これも、そこにある物を、仕

 

方なく購入しました。

 

 支払いの際、ギターとアンプを宅配便で送っ

 

てもらうようにお願いしたのですが、聞き入れ

 

てもらえず、3kgを超えるエレキギターの入

 

ったソフトケースを背負い、9kgのアンプを

 

片手に、数十分、商店街を歩き続け、帰りのフ

 

ェリー待合所に辿り着いたのです。

 

 (そのお店、運送もやっていることを知って

 

  いたから頼んだのですが、運賃をケチった

 

  のか、それとも、

 

  「これ位、持って帰れるだろ」

 

  と思ったのかは分かりません。納得はでき

 

  ていません。)

 

 そんなことがあって翌週だったか翌月だった

 

か忘れてしまいましたが、再び、そのお店を訪

 

ねると、何と、あの、欲しくて欲しくてたまら

 

なかったギターが、壁に掛けられているではあ

 

りませんか!!

 

 店員さんに尋ねると、

 

  「デッドストック」

 

とのこと。

 

 そんなあ!!

 

 「もう、入って来ません」

 

と言うから、迷いに迷った挙句、満足ではない

 

物を購入したのに。意中の物なら、考える間も

 

なく、見た瞬間、店員さんに購入の旨を告げる

 

のに。

 

 コピーモデルとはいえ、僕にとっては、かな

 

りの高額。それを短期間に2本も購入すること

 

もできず、後ろ髪を引かれる想いで、そのお店

 

を後にしました。

 

 そのことが引っ掛かり、数年後、同じ位、形

 

と音が気に入っていた、リッケンバッカー製の

 

エレキギターのコピーモデル(先のギターと同

 

一メーカー製)を購入しました。初めに意中の

 

ギターを手にできていたら、2本目は、購入し

 

なかったかもしれません。

 

 今日は、ここまでに致します。次回に続きま

 

す。

 

 ※トッポのギブソンESー335がはっきり

 

見られる映像が、なかなか見つかりませんでし

 

た。