今日はかえるの日 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

雨の日の楽しみ方を教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 子どもの頃、カエルやオタマジャクシを獲って
 
遊んでいた田んぼや池。その後、長い間、耕作放
 
棄地となっていましたが、すべて造成され、現在
 
は、高校が建っています。当時の面影は偲べも
 
しない眺めですが、心の中には、その頃の風景
 
や楽しさが、はっきりと残っています。
 
 雨の日は、植物がいきいきとしているように感じ
 
ます。我が家の庭の植栽も、何か、それぞれ会話
 
しているような瑞々しさです。
 
 特に、この季節のお気に入りが、紫陽花です。
 
アジサイ、ガクアジサイが一株ずつあります。どち
 
らも、青い花を咲かせます。その蕾も大きく、ま
 
た、色も濃さを増しています。
 
 「雨と紫陽花とカタツムリ」
 
この時期の風物詩として、一枚の絵、或いは、写
 
真として、飾っておきたいです。
 
 姉妹デュオ、チューインガムの曲に、
 
 「風と落葉と旅びと」
 
があります。季節は異なりますが、こちらも、お似
 
合いの3つの題材、そして、素敵な曲です。
 
 雨の日、庭を眺めていると、詩人のような心境
 
になります。
 
 「じめじめしている」
 
 「洗濯物が乾かない」
 
など、負の面だけではなく、こんな良い面もありま
 
す。
 
 ただ、それは、
 
 「しとしと」
 
と降るような状態の時です。土砂降りなど、災害
 
の危険性があるような時は、勿論、困ります。
 
ましてや、台風の時など、実際に経験しているた
 
め、怖くもあり、
 
 「早く上がって欲しい」
 
 「災害が起こりませんように」
 
と祈ることもあります。