母の日に手紙書いたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
僕を産んでくれ、父亡き後も、女手一つで、育ち
盛りの男兄弟3人を育ててくれた母です。勿論、
感謝しています。いくらしても、し切れません。
でも、面と向かってお礼を言うのは、何とも照れ
臭く、一度も言ったことがありません。手紙という、
あらたまった物も、一度も書きませんでした。
あれは、中学の修学旅行で、九州北部へ行った
時の、夜の旅館にて。
先生
「これを書くと、親が喜ぶ」
ということで、旅先からの葉書を書くことになりまし
た。やはり、ちょっと照れ臭かったのですが、
「元気にしています」
的なことを書いたと思います。
修学旅行から帰ると、母が、
「葉書が届いた」
と言いました。嬉しかったのかな?ほんのちょっぴ
り、親孝行の真似事(までも遠く至らないかもしれ
ません)ができたとしたら、嬉しいです。
友人と高知への旅行のお土産に、小さな、赤い
サンゴのペンダントをあげたり、母の生前から、今
も、母の日には、カーネーションを贈っています。
現在、痛烈に感じていること、それは、
「孝行は、親が生きている内にやること!」
当然の話ですが、それができなかった僕。その
夜、やっと安らかな眠りについた母の顔を何度も
覗きに行き、
「ごめんな、ごめんな」
と謝ってばかりでした。