今日はミシンの日 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

手作りの手さげ持ってた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 我が家には、ミシンはありませんでしたが、母が
 
手縫いで、いろいろ、作ってくれました。
 
 小学校の長期休み後、雑巾を提出することに
 
なっているので、タオルをたたんで作ってくれまし
 
た。兄弟3人とも在籍した年もありましたので、総
 
量は、結構な物になりました。
 
 また、小学生ですから、元気に動き回って、ズボ
 
ンや服、靴下など、破れることもありました。その
 
度、母は、つぎ当てで繕ってくれました。つぎ当て
 
姿の子、もう、随分長い間、見ていません。
 
 本日のテーマ、「手づくりの手さげ」、6年生の頃
 
でしたか、友達の持っている手提げ袋が、    
 
 「いいなあ」
 
と思ったので、母に頼んで、作ってもらいました。
 
木綿製で、表は全面、細い水色の線が交差する
 
模様で、裏地は一面、白でした。正確な表現では
 
ありませんが、タブロイド判は、余裕で入る大きさ
 
でした。
 
 そんな母の裁縫道具は、いつも、箱に、しっかり
 
用意されていました。針の穴に糸を通すのを手伝
 
ったり、買って来た縫い糸を僕が両手で輪にして
 
持って、母が、手繰り寄せていって、巻いていった
 
のかな?そんなことも、よくありました。
 
 また、編み棒も、壁に掛けてありましたので、
 
いろいろ編んだのでしょうが、男3人兄弟です。
 
忙しすぎたのか、編み物をしている姿は、憶えて
 
いません。
 
 母のことを書いていると、幸せだった日々が甦っ
 
てきます。