今日は百人一首の日 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

百人一首、知ってる歌はある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

  あります。

 

  「しのぶれど色に出にけりわが恋は

    ものや思ふと人の問ふまで」 平兼盛

 

 中3の国語の時間に、万葉集の

 

  「あかねさす紫野行き標野行き

    野守は見ずや君が袖振る」 額田王

 

この歌を知って以来、長らく、最も好きな短歌でし

 

た。

 

 でも、社会人になってから、本当の意味を知り、

 

以降、「しのぶれど・・・」が、最も好きになり、現在

 

に至っています。

 

 また、年齢を重ねてからは、

 

  「花の色はうつりにけりないたづらに

    わが身よにふるながめせしまに」 小野小町

 

も気に入っています。

 

 他にも、幾つか知っているものがあります。中に

 

は、国語の教科書に載っていたのと、少し異なって

 

いる物があります。まさか、中学生向けに、表現を

 

変えたのでしょうか?

 

 以前、NHKの「日めくり万葉集」を毎日見て、ノー

 

トに書き写していました。古今和歌集、新古今和歌

 

集も、もっと知っていきたいです。

 

 それから、百人一首は、小学校卒業を間近に

 

控えた学級会の時間、小学館の学習雑誌、「小学

 

六年生」の付録にあった物(結構しっかりした絵

 

柄、材質)を使い、担任と一緒に、皆で遊んだこと

 

があります。