庭に落ちていた卵 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  昨日(16日)、勤務を終え帰宅したところ、庭に

 

 野鳥の卵が落ちていました。薄い水色っぽい色

 

 で、ツバメより、少し大きいくらいの物です。

 

  「何の鳥だろう?」

 

 と思い、さっそく調べました。結果、ムクドリのよう

 

 です。

 

  ムクドリは、約20年の我が家の歴史の中で、

 

 先月でしたか、庭木の込み入った枝越しに、

 

 それらしき姿を見たのが初めてです。どうも、

 

 近くで営巣し、親鳥が、孵化した後の卵を近くに

 

 捨てに行くそうで、今回の卵も、近くの林の巣か

 

 ら運んできたのでしょう。

 

  以前、「庭に野鳥の巣が?」と題して記事を

 

 書きましたが、この巣らしき物、その後の台風で

 

 すっかり無くなってしまいました。

 

  初めて、庭でセミの抜け殻を見た時、とても

 

 嬉しかったです。以後、毎年、羽化の証拠を

 

 見続けることができています。

 

  ツバメは、家の周りをよく飛んでいるのに、一向

 

 に巣作りをしてくれません。

 

  自分の家の庭で、新しい命の誕生を見るのは

 

 嬉しいです。早く、野鳥の産卵、、子育て、無事

 

 巣立つ姿を見たいです。