名前の漢字、読み間違えられたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
国語大好き、漢字大好きです!
求人票に、
「漢字検定所持者優遇」
と書いてあり、信用していなかったあの団体です
が、受験したことがあります。2級から始め、準1級
へ。どちらも、一発合格でした。
(但し、求人票の記載に嘘があり、女性しか採用
しないとのことでした。また、案の定、あの
団体、その後騒動を起こしました。)
お題の名前の読み間違い、苗字の方でありま
す。地元の人は読めますが、リクエストカード(葉
書)を送ったラジオ番組、担当者が正しく読めな
かったので、その次から、振り仮名を付けました。
また、高校の先生も、地元出身でない人は
読めませんでした。
いわゆるキラキラネーム。これを付ける親は、
我が子の赤ちゃん、幼児期のことしか考えて
おらず、また、自分のペットか所有物のような
扱いです。親が、一人前の大人として成熟して
いないことの現われです。
自作を1句。
「犯人の名前に親の想い見る」