現在、「瀬戸内国際芸術祭2019 秋会期」が
行われており、休日ともなると、それはそれは、
大勢の皆さんがいらっしゃて、大賑わいです。
その皆さんがいらっしゃる、小豆島の西の玄関
口、土庄(とのしょう)港近くのタクシー会社の
壁に、こんな看板が掲げられていました。
「welcome shodoshima」
「ウェルカム小豆島?」
これだと、
「小豆島さん、ようこそいらっしゃいました」
になってしまいます。
「小豆島へようこそ!」
と言うのなら、welcomeの後に、「to」が必要
な筈です。
アジアの皆さんが多いですが、英語圏の方々
もいらっしゃいます。ちょっと恥ずかしいです。
また、すべて小文字で書かれているのも、
どうしてかな?と思います。一文字目が大文字、
或いは、すべて大文字、どちらかの方が良いの
では?と思います。