大学敷地内全面禁煙実施後、周辺住民が大変
迷惑を被っているようです。路上喫煙、ポイ捨て
等、大学という、最高学府に学べども、良識が
全く身についていません。学問、スポーツに
励むのではなく、ミスコン、飲み会などに堕して
いるのではないか?と訝しがる気にさせます。
自分が喫煙経験が一度も無く、また、一生、
そのつもりもないので思うのかもしれませんが、
受講、研究を行う学生に灰皿が設置され、喫煙
が許されてきたことの方に違和感があります。
近年、新型タバコがいくつも販売され、どれも、
有害物質の少なさや、煙害、臭いの迷惑の
格段の減少を謳っています。
でも、所詮、タバコはタバコ。有害物質を体内に
取り込む装置であることに違いはないのです。
しかも、その宣伝内容に嘘が含まれています。
自分自身の身体、金銭面を犠牲にしても、税収
に貢献するのでしょうか?
最後に。喫煙する医師を、僕は、信用しませ
ん。