動くPYG | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  先日のTBSの番組で、堺正章さんとショーケン

 

 の対談中、貴重な、PYGの映像が流れました。

 

  僕の最初期のブログに、

 

   「あれっ、沢田研二さん、この間まで〇人と

                          ↑

    一緒だったのに」(具体的数字だったか忘れ

                ました)

 

  と書きましたが、それがPYGだったのか、

 

 ショーケンのいない、ジュリーとザ・いのうえバン

 

 ドのことだったのか、憶えていません。

 

  いずれにしても、「動くPYG」を見るのは、以後

 

 初めてのことです。

 

  あまりに短時間だったのが残念でしたが、

 

 感じたこと。

 

  ・「おとなしい」

 

   PYGは、G・Sではなく、ロックバンドとして

 

  スタートしたと思っていたのですが、全員スーツ

 

 にネクタイの行儀良さ。ジュリーのタンバリンの

 

 鳴らし方と、隣のショーケンの窮屈そうな感じ。

 

  予想外でした。僕は、

 

   「ロッカーがスーツを着たら負け」

 

 と思っているので、残念な映像でした。

 

  彼らのシングル2枚目「自由に歩いて愛して」

 

 では、キャンペーンで、      

 

  「ファンの人たちと一緒に歩く」

 

 ということもやっていて、およそロックバンドとは

 

 呼べないと思ってはいました。

 

  ロックファンの、彼らへの反応は、よく聞いて

 

 いました。

 

  結局、足し算にも掛け算にもならず、割り算に

 

 なって、はっきりとした解散もなく、消滅した

 

 PYG。「捕らぬ狸の皮算用」の諺が浮かんでしま

 

 います。批判が過ぎましたか。ごめんなさい。