消されていた横断歩道 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  1ヶ月ほど前、廃校となった、母校の高校前の

 

 道路を車で通り過ぎた時です。

 

  「あれっ、今、横断歩道あったっけ?」

 

  校舎、校庭、運動場など、母校を見ながら

 

 (もちろん、安全には十分注意して)、母校の

 

 ことを考えていたため、確信が持てずにいまし

 

 た。

 

  昨日、再び、その現場を通りました。

 

  「やっぱり、無い。消されている!」

 

  この横断歩道は、川を挟んだ第2運動場へ

 

 向かう生徒達のために造られた物で、車で通り

 

 かかった時、度々、横断歩道前で停車、生徒

 

 たちを渡らせてあげたものです。

 

  母校が廃校となった後も、長い間存在し続け

 

 ていたのですが、利用する者の減少のためで

 

 しょう、ついに消されてしまったのです!

 

  これは、母校に関わる物が消されていく第一歩

 

 になるのでしょうか。

 

  その横断歩道の出発点の歩道に、廃校記念の

 

 碑がいくつがあります。まるで、墓標のように・・・

 

  「いつまで、僕が青春時代を過ごした、愛する

 

  母校の姿を眺めることができるのだろう」

 

  寂しさが胸に湧き上がった、この日でした。