夏の甲子園、開催中。熱闘を繰り広げていま
す。
でも、もう、随分前から、出場校の大部分が、
私立校、しかも、野球留学だらけの寄せ集め。
なので、「郷土の代表校同士の対戦」と思えず、
とても、感情移入できにくく、ここ最近は、見る
気が起きません。
地元、香川の高校が出場する場合でも、
私立校(もちろん、寄せ集め、地元出身者は
ほんの僅か)なので、見ませんし、応援しま
せん。相手が公立校なら、そちらを応援します。
今日の第2試合は、香川の三本松高が出場
です。公立校です。
「よし、応援するぞ!」
と、珍しく、チャンネルを合わせます。
試合は、三本松高が先制。
「いいぞ!」
序盤から優勢に進め、ついに勝利!
「やったあ!」
高校野球の試合を、まるまる視聴したのは、
小豆島高校のセンバツ出場以来だと思います。
そのテレビ中継。総合からEテレに替わるのに
合わせ、こちらも変更。でも、
「映らない!」
デジタル放送になり、よく、このような状態に
なります。
何度か、チャンネル切り替えを繰り返したので
すが、変わらない状態のまま、自動電源オフ。
その約5分後、思い立ち、電源を入れてみる
と、映りました。しかも、9回裏、2アウト!
どうにか、最後には間に合いましたが、
「デジタルの弊害が無ければ、本当に、
まるまる見られたのに」
と、それだけが残念です。
三本松高、次の試合も、この調子で頑張って
ください!期待しています!