夏の高校野球香川大会開催中です。今月
12日、小豆島中央高校の試合がありました。
今大会は、土庄(とのしょう)、小豆島両校の
部員に加え、本校に入学したばかりの一年生を
加えた、完全な形での、初めての大会です。
試合当日は、ニュースを見る機会もなく、
「どうだったのかな?勝っていてほしいなあ」
と思いながらいました。
翌朝、新聞で、その結果を知りました。
「0-2での敗戦」でした。詳しい経過は掲載
されていませんが、少ない失点、僅差の接戦
でした。
あっという間に終わってしまった夏。記事中、
新チームになってから、
「(元)小豆島の選手について行こう」
との、元土庄高主将の発言があったり、
「小豆島」から始まる高校名に、
「土庄高は吸収合併されてしまった」
と感じてしまいました。
ユニフォームも、初めて見ました。ピンストライ
プの上下に、校名を表すアルファベットをデザイ
ン化した物。僕の好みではありませんでした。
2校が一つになって、ぎくしゃくした状態が残っ
ていなかったか気になります。もう、新チームが
スタートしているかもしれません。今度は、秋の
県大会を見据え、練習を重ね、春のセンバツに
つながる健闘を期待しています。
そういえば、いつも、県大会組み合わせが発表
されると、まず、母校名を探し、
「そうか、この組み合わせか。ここに勝って、
次はここで・・・」
と、母校の勝利を期待するのですが、それが
無い、初めての夏でもありました。