今日はジェットコースターの日 | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

ジェットコースター、好き?嫌い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

   幼い頃、高松三越の屋上の、今は無き遊園地

 

 のモノレールを、ジェットコースターだと思って

 

 いました。兄弟が乗り、母も乗るように勧めたの

 

 ですが、母は乗らず、僕たち兄弟が楽しんでいる

 

 のを、にこにこしながら見ていたのを憶えていま

 

 す。年に1~2回の家族旅行が、高松に行くこと

 

 だった、あの頃。幸せだったあの頃・・・。

 

  初めてジェットコースターに乗ったのは、20代

 

 半ば。友人たちと行った、岡山の、今は無き遊園

 

 地「ワンダーランド」。

 

  安全のため、体を押さえる装置が痛かったで

 

 す。

 

  いざ、走り出すと、怖くて、目をつむってしまい

 

 ましたが、

 

  「このままだと、もったいない」

 

 と思い直し、目を開け、怖いながらも楽しさを

 

 実感しました。

 

  本当なら、その前、高校時代に乗っているはず

 

 なんです!

 

  高校の修学旅行は、例年、信州、上高地方面

 

 です。その日程の中に、富士急ハイランドがある

 

 のが通常です。兄の卒業アルバムにも、その

 

 様子が載っていました。

 

  なのに!なのに!

 

 僕たちの学年だけ、そこに行ってないのです!

 

 その前の年まで、そして、後の年も、ずっと行っ

 

 ているというのに!

 

  先生の話では、

 

   「朝、だいぶ早く起きないといけないから」

 

 だからだそうですが、そんなもの、この楽しみの

 

 ためなら、何でもないのに!

 

  みんな、残念がっていました。富士急ハイラン

 

 ドの替わりは、林檎狩りでした。

 

  

  ・・・過去に、同じ内容の記事があったと思い

 

 ますが、「ジェットコースターの日」の題に、

 

 少し心残りだった記憶が呼び起こされ、また、

 

 書いてしまいました。