好きなお餅料理は?
▼本日限定!ブログスタンプ
鏡開きのお餅には、カビが生えていることが
よくあります。
でも、お供えしていた、大事なお餅ですし、
もったいないので、丁寧に、拭いて、拭いて
できるだけ落として食べます。
普通なら食べないほど残った物でも、
「ありがたい」ので、
「火を通せば大丈夫」
と自分に言い聞かせて食べます。
雑煮、焼いて、醤油をつけただけ、この
2つの方法です。
元日は、母が、
「福が逃げる」
と言っていたので、今でも、玄関の掃き掃除は
しません。
みかんがいくつかあり、野鳥たちに庭に来て
欲しいので、使いたいのですが、こちらも、
正月早々、刃物を使うのは気が引けるので、
鏡開きより、松の内が明けるまで控えようと
思っています。
(松の内は、現在は7日までですが、古くは
15日まででしたので、そちらを選びました。)
庭のスイセン、開花数が、日毎に増えています。