年齢に応じて | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  最初に、こんな記事を書くと、お読みくださる皆さん


 の気分が滅入るかもしれないと、気にはしているの


 ですが。(だったら書かなければ良いと言われれば


 その通りですが。)


  年齢に応じて、風邪のひき方も変わってきています。


  中学の頃は、まず、「寒い」と感じます。それが悪寒


 なのか、本当に寒いのか、「どっちかなあ」と思って


 いると、そのうち熱が出てきます。


  20代の頃は、何か、目が開けづらく、しょぼしょぼ


 して、しばらく経って、熱が出ました。


  数年前から、「何か変」、こう表現するしかない感じ


 が続いた後、やはり発熱へと至ります。


  この頃は、お腹を壊し、「何か、古い物を食べたから


 かな(僕は、賞味期限に留まらず、消費期限も気に


 せず、臭い、一口食べて判断します。)」と思っている


 と、やはり発熱します。


  高校生の頃、試験前日に発熱、薬を飲み、布団を


 被って寝ると、翌朝にはすっかり治っていた事も


 あったのですが、昨今は、当時に比べ、風邪をひき


 やすく、また、治りにくくなってしまいました。


  これも加齢のせいでしょうか。(気持ちは若いです


 よ!)