やっと見ましたブラタモリ | 瞳 まもるのブログ

瞳 まもるのブログ

ブログの説明を入力します。

  見たい、見たいと思っていたのに、初回は見忘れ、


 次は行事と重なり初めの10分だけしか見られなか


 ったNHK「ブラタモリ」。今週、やっと全編見られまし


 た。前回の記事に書いたアナウンサー、ナレーション


 が少々気になるものの、そのうち慣れるかもしれませ


 ん。


  番組は今まで通り、見たいところが実に詳しく紹介


 され、タモリさん、専門家さんのお話もおもしろく、


 益々今後の番組見たさをかき立てます。


  前田公(どの殿様かは忘れましたが)は、徳川への


 反抗を疑う人たちに、江戸城内でわざと、「〇〇が


 痒い(具体名は伏せます)」と発言、それを鎮めようと


 したと聞いたことがあります。


  幕府の弾圧で藩取り潰し、それも因縁をつけての物


 もあり、また、江戸に人質をとり、また、その出費で各


 藩を疲弊させた参勤交代など、権力者は、社会の安寧


 ではなく、自己保身が第一の目的とも思えます。地方


 交付金、各種のバラマキ、圧力等々、現代の為政者と


 通じる面もあります。


  そんな中で、歴史の中の庶民の暮らし、考え方がわか


 る、「ブラタモリ」。大好きです。