梅雨の終わりには大雨が降ると言いますが、今年
の梅雨明けはどうなるのでしょう。ナンテンの開花が
ちょうど梅雨の時期です。ポン菓子のようなつぼみを
開かせても、雨で受粉がうまくいかず、結実が少なく
なりがちですが、うまくいってほしいです。
さて、梅雨の最中、七夕がもうじきです。牽牛と
織女は無事、逢瀬を迎えられるのでしょうか。一年に
たった一日だけ許される愛。どうか、晴れますように。
小4~5年生頃、音楽の時間に「スワンのつばさ」
(与田順一作詞、中田喜直作曲)を習いました。
童謡ですが、「なんて、ロマンチックなんだろう」と
思いました。著作権の問題があるといけないので、
紹介できませんが、ちょっと背伸びして、大人の思慕
の世界を覗いたようです。歌詞もメロディーも素敵で
す。現在の教科書にも載っているといいな。
現代はデジタル機器の進歩で、すぐ答えを欲しが
るようになりました。
ちょっと好きになった→すぐ好きだと言った→すぐ
つきあった→こどもができた→結婚→喧嘩した→
すぐ別れた。
こんな状況をよく見聞きします。今の若者たちに
「募る想い」はどれほどあるのでしょう。
かつて、俳優森繁久弥氏は、現代の人たちを「
心に縁側が無い」と称しました。七夕でもあります。
たまには夜空を見上げて、心の深呼吸をしてみる
のも良いですよ。