【投資】アステナからシャンプーの優待とサマンサタバサから優待券が届いた! | みどパパの気の向くままに(╹◡╹)

みどパパの気の向くままに(╹◡╹)

日々のおでかけ記録や晩酌日記、投資報告中心!
資産運用で老後含めて配当生活を目指しているサラリーマン!
日々の出来事を浅い知識で思うがままに綴ります(╹◡╹)

日々の晩酌
グルメ系
株・資産運用
その他日常

気軽にフォロー、見にきてください( ◠‿◠ )


日本株は短期で上がった調整に入った感じですね。
この後どうなるか…
為替は151円とマイナス金利解除程度ではアメリカの金利差には影響無し。

今現在はミニ株でチマチマ買ってます。

銀行株と日本リート系が結構気になっています。
銀行株は利回りはだいぶ弱くなってきましたが株価自体はまだまだ安い
今後の利上げでますます良くなっていくんじゃないかなと。

リートは利上げが逆行ではありますが、値下がりした分、高利回りに。
それに賃料も上げていけばそこまで利上げの影響はないような。
最近は値上げが普通になってきましたからねー。


アステナHDから頼んでおいた株主優待のシャンプーが届きましたおねがい


こういう生活に直結する品は出費を抑える面でも大きいですね。



サマンサタバサから優待券が届きました!
コナカの完全子会社化で最後の優待ですね。
フィットハウスで使えるので持っていたが残念。




それでは!!


    

コインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたち
2021年6月より投資スタイルを高配当and優待銘柄中心に売買へ変更。

特に高配当銘柄を中心に資産を増やし、サイドFIREを目指しています‼️


【株式年間収益 目標】

2027年までに30万

2032年までに50万

2037年までに100万円


【株式年間収益 実績】

2024年:内訳

2023年:190,473円

2022年:153,438円

2021年:68,250円


内訳

株式配当金(¥)(振込基準)

2024年:9,526円

2023年:69,117円

2022年:64,739円

2021年:13,250円


株式売却益(¥)(投稿日基準)

2024年:18,406円

2023年:121,356円

2022年:88,699円

2021年:55,000円



【その他資産運用(計上外)】

不動産クラウドファンディング

企業型確定拠出年金

持株会 検討中

個人年金保険

学資保険
コインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたち