sprtkaiseisoccerのブログ -2ページ目

sprtkaiseisoccerのブログ

三重県私立海星高校サッカー部を応援しています!

 5/18(土)に行われた インターハイ県予選 3回戦(vs 宇治山田商業)を 3-0(前半:1-0/後半:2-0) で勝利し、明日(5/25)の準々決勝に駒を進めてきました。  山商は部員による応援があったのですが、海星は授業日ということで残念ながら部員の応援は叶いませんでした。〔まだ3回戦ということで、授業日に応援を出すのは難しいそうです。(クラスによって違いますが、クラスの1/3~半数がサッカー部員という事情もあり授業が成り立たなくなるとか。)〕

 試合は勝利はしたものの前半は内容でも優勢に進めていましたが、後半は劣勢で押し込まれる展開が長く続きちょっと心配したものの2点目をあげてからは互角の展開となり、3点目をあげると試合がほぼ決まり、結果としては快勝となりました。  しかし反省すべき点は多く残ったかと思います。

 明日5/25(土)はまた伊勢FVのBピッチで三重との対戦が決まっています。 三重は今年度5試合でまだ1失点のみで来ています。(海星は6試合で無失点です。) 内容的にはかなり拮抗したものとなりそうですが、押し込まれてもしっかりとディフェンスして素早い切替からの反撃からの得点に期待したいです。〔優勢に展開出来て得点を奪えれば良いのですが、多くは期待せずにまずは勝つことを目指して頑張って欲しいものです。〕

 さて5/18の試合では急遽高さを+80cmした撮影機材を使ったのですが多少の不具合があったものの修正・調整しながらなんとか最後まで撮り切ることが出来ました。

 高くしたことでビデオカメラのレンズの位置の高さが 約7.4mとなりました。 ここまで上げると結構見やすくなりました。

 高さを高くしたことで機材の転倒の懸念がさらに高くなったので、三脚の足元に載せる重りの重さを 従来の7.5kg/箇所 ⇒ 10kg/箇所に増やしました。(別の袋に入れた約2.5kgの袋を上に載せています。) 転倒の恐れはかなりの強風でない限りは多分大丈夫ではないかと考えています。

 但し、計30kgもの重りを運ぶのは結構大変で、撮影機材本体等と合わせると約50kgを越えてしまうので結構大変です。

 さてこれらとは別に色々と解決しなければならい問題が多く出てきて頭を悩ませています。〔ビデオカメラがもう8年半以上使っていて老朽化による不具合が出てきていること。 ブルーレイのオーサリングソフト(メニュー作成・焼き込み等)もかなり古く12年以上前の古いソフトでバージョンアップがされていないので、幾つかの不具合と動作の問題を掛けており、何とかだましだまし使っている状態であること。(早く別のソフトに変えたいが同じ様な機能があるソフトが見つかっていません。)  7台あるパソコンも4台は8年以上前の製作したもので老朽化が進んでいること。 他にもいろいろとありますが、何とか解決策を見つけて対処していく予定です。

 それでは引き続き海星サッカーの応援よろしくお願いします。

 インターハイ県予選が始まりすでに2戦を消化しています。

 初戦(1回戦)は 8-0で勝利したものの内容的には不満が残ってしまったと思います。 2回戦はかなり苦戦して 2-0で勝利したものの、前半はかなり危ない場面が2回ありましたが、相手のシュートミス?に救われて難を逃れました。 相手は立ち上がりからかなりハードに走り回っていて、良い攻撃と守備を展開していて、海星は良い形での攻撃が出来ない展開となった。 後半は相手の動きが鈍くなり海星ペースに持ち込めたもののゴールは遠かった。 それでも20分頃にCK~よくやく先制! その9分後にも相手のミスを見逃さずしっかり得点にに繋がられた。 結果は2-0での勝利となったものの、内容的には反省点が多かった。

 明日(5/18:土)は、伊勢フットボールヴィレッジで宇治山田商業との対戦が予定されています。(相手のホームグラウンド)

 昨年末の選手権県予選 準々決勝で敗れてしまった相手です。(ここ数年はあまり相性が良くない相手です。)   ここは何とか勝ち切って準決勝に勝ち上がって欲しいものです。

 さてここに来て急なことですが、撮影機材の高さを約80cm高くすることにしました。 これまでは約6.6mの高さで使っていましたが、さらに高くにして 約7.4mの高さ迄上げれる様にしました。 急に思い立って改造を始めました。 今日の夕方に何とか仮設置を行い使えることがわかったばかりですが、明日の本番に何とか間に合わせることが出来そうです。

 何故この高さにしたかと云うと、最近はやりの”AIカメラ”が最大高さ 7.4m迄上げれるとの情報を得たので、これと同等にしたいとの思いから急な改造に踏み切った次第です。 改造は出来るだけ安く上げれる様に考えて在庫で持っている部材を有効に使って安く抑えています。

 明日実際に使ってみますが、問題無く使えるように早く会場に出向き、設置と調整をしっかりやる予定です。

 それではまた結果は後日報告します。

 5/3(祝・金)に本年度のインターハイ(高校総体)三重県予選が始まりました。 海星は(新人大会で初戦負けを喫してしまいベスト8に進めなかったので)1回戦からの登場となりました。

 相手は津田学園で、県3部リーグで海星3rdチームと先週対戦し、3-3で引分けています。 海星はもちろんTopチームでの出場ですが、県1部リーグをこれまで3節を無失点で勝ってきており、これを強豪チームと対戦するまでは続けて欲しいのもでした。 結果は 8-0で勝利はしたもののもう少し点を取れたのではという内容でした。 次戦(2回戦)は5/11(土)で、桑名との対戦予定です。

 さて津田学園戦は海星のグラウンド〔聖ミカエル・フィールド〕で行われていますが、このグラウンドではベンチ側タッチラインからカメラを構えられる位置までの距離が非常に短く、更にコーナーキックを蹴る場面を撮る為に、部室の屋根が障害となってあまり下がれないので、5m程しかありません。 ビデオカメラの位置を約6.5mの高さまで上げているので、手前タッチライン付近を撮るのはかなり難しいので、事前に撮影機材の改善を行っています。 下の画に示すように、左側の従来の状態に対してプレートを追加し、カメラ全体を75mm前に出し、カメラの重心を回転
ヒンジより前に出したことで、カメラの上下方向の向き変更をバネの力に頼らず、自重で動かせるようになりました。

 この撮影機材はその前のものと比べてカメラの上下方向の向きを変えるワイヤーを2本 ⇒ 1本に減らし簡素化し、バネを使って向きを変える様にしていたのですが、カメラの重さと雨の日は雨除けのカバーの重さとで、バネの力が足りなくて思う様に上下の向きを動かせなかったので、よく考え直してバネの力にあまり頼らなくても良い構造のに急遽変更しました。

 その結果問題無く手前タッチライン付近を撮ることが出来る様になりました。   それでもまだまだ改善すべき点が多くあり、このG/W休暇中に少しずつ改善を進めていました。 まだ改善途中ですが、5/11迄にはほぼ完了出来る見込みです。

 それでは、引き続き海星サッカーの応援宜しくお願い致します。