クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期22日目

チューリップ赤 体温 36.21


あららー??

高温期2日目って書こうと思ったのに

思いっきり体温下降しました。

寒かったのかなぁ・・・?

心なしか、寒かったような気もします。

念の為、排卵日検査薬を試してみましたが

(新しく開封した別の種類のものなんですが・・・)

真っ白の陰性でしたぁ~。

って事は、排卵はちゃんとしてくれたのかな?

今日、たまたま低かっただけと思いたい所です。


今週期の低温期の平均を出してみたら

約36.04度でした。

って事は、いつもと同じく

36.3度位からが高温って事か。

明日はグーンと上がってくれますように!


そうそう、明日は友人の結婚式です。

お肌と爪のお手入れをしなくっちゃ☆

クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期21日目

チューリップ赤 体温 36.37(高温1日目)


どうやら高温期に入ったようです。

昨日の夕方、何だか熱っぽくなって

もしや排卵して高温期に入った??

と思い、排卵検査薬を使ってみました。

すると、結果は朝よりも薄くなっていたので

念の為、高温期の夕食後に服用する薬を

飲み始めました。

で、今朝の体温が上がっていたので

高温期1日目とします。

どうか続いてくれますように!!!!

赤ちゃん、ここへおいで~☆


薬も注射も入院も、ドンと来~い!!!

ママはあなたの為なら頑張れるよ!!

クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期20日目

チューリップ赤 体温 35.96


今朝の排卵検査薬も

昨日とほぼ同じ濃さのスコア2でした。

最初の陽性から36時間以内に排卵

って事でいいのかな~??

判定ラインより、薄い陽性なのが気になります。

もっと濃くなった時をピークとするのかな?

体温はまだ低いです。

明日あたり、ガツンと上がってくれるといいんですが。

排卵誘発剤を飲まない周期は

35日位の事が多いので、35日とすると

今日か明日か・・・?


さて、昨日は「14歳の母」と言うドラマを見ました。

嫌な気分になるかな~とちょっと

心配もあったりしたんですが

ドラマの内容どうこうじゃなくて

主題歌が聴きたくて。


ドラマの内容は・・・う~ん・・・

まだ序盤なので、何とも言えませんが

今の中学生に対して、妊娠に対するイメージを

美化するだけのものにはしないで欲しいな~と思います。

主人公が妊娠検査薬を万引きして

トイレで陽性反応を確認するシーンがあったんですが

まず、妊娠検査薬の値段設定が高いな~

って思った事と

陽性のラインがものすごく

くっくりハッキリ出すぎてて嘘っぽいな~

なんて事を思いました。

クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期19日目

チューリップ赤 体温 36.31


今朝はちょっと暑かったからか

体温が高めでした。

まだ高温期ではないはずなんですが・・・。

と言うのも、排卵日検査薬は

何だか反応が薄いような気がしますが

一応スコア2まで陽性反応アリでした。

スコア2だと、36時間以内に排卵する

と説明には書いてあったので

今日・明日といったところでしょう!

無排卵じゃないみたいで良かった~。

無事に高温期に突入してくれますように☆


今日は朝からハローワークへ行って

用事があったので区役所へも行って

先日結婚した友達から

新婚旅行のお土産をもらって来ました。

ハローワークは今日で最後。

失業保険も終わっちゃいました~。

とりあえず、これで求職活動も終わりにして

赤ちゃん待ちのみになります。

すぐに妊娠出来たら

とってもタイミングがいいんだけどな~。

これからドキドキの2週間が始まります。


赤ちゃん、準備は整ったから

ママのところでおいで~☆★


あ、そういえば

夫の帽子は編み直して

ジャストサイズで無事完成しました~!

クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期14~18日目

チューリップ赤 体温 36.03、35.96、36.25

       35.72、36.19


まだ低温期です。

排卵日検査薬も今日も陰性でした~。

前周期のようの38日周期だとすると

排卵は週末か来週か・・・?


週末、夫が居なかったので

友達とお茶して来ました!

ずっと食べたかった「天使のババロア」を

食べて、たくさんおしゃべりして

楽しく過ごしました。

食べたのはコレ↓

フルーツや紅茶ゼリーが添えてあって

とっても美味しかったです☆


babaroa



それから、夫の為に編んだ帽子が出来ました。

一度目は、大きすぎて編み直し。

本の通りでは、夫には大きすぎたみたいです。

編み方が悪かったのかな??


bousi


写真は2個目なんですが

これもちょっと大きくて、結局

今もう1つ編んでます。

編み目も汚いので、作り直せてちょうどよかったかも。


あともう1つ、ミシンを使いたくなったので

着なくなったワンピースの生地でカバンを作りました。

ベロアのリボンを付けたんですが・・・見えませんね。

形は違いますが、カバンを作ったのは二度目です。

これもまだまだ修行が必要ですね。

まぁ、近所に買い物に行くくらいなら使えるかな?

ちなみに、型紙や取っ手はかなり前に

peachmadeさんで購入したものです。

すご~く丁寧な説明で、初心者でも何とか形になりますよ!!


bag


作りたい物はまだまだたくさんあるので

しばらくは飽きずに色々作っちゃいそうです。

目標は、ちゃんと使えるものを

作れるように腕を磨く事!!!

がんばるぞー!

クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期13日目

チューリップ赤 体温 36.18


久々に36度台に突入。

たまたまかもしれませんが

体温も上がって来たので、念の為

排卵検査薬を使用してみました!


kennsayaku1


一番上が判定用のラインです。

真っ白でした~。

まぁ、まだおりものもありませんし

排卵はもうちょっと先かな。


昨日、かぎ針編みのドイリーが

1つ完成しました。

微妙な出来だったので

写真はやめようかと思ったんですが

せっかくなので、載せておきます~。


kagibariami


ん~・・・やっぱりいびつだなぁ。

ハートのモチーフなんですけどね。

縁が浮いてるし・・・。

ちゃんとスチームアイロンかければよかった~。

もっと数をこなさないとダメだな。

でも、とりあえずかぎ針編みはここまでとして

今は輪針で帽子に挑戦中です!

シンプルな物なので、単純作業が続きそうです。

練習、練習!!

クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期12日目

チューリップ赤 体温 35.92


相変わらず低いです。

12日目、普通ならもう排卵検査薬を使うところですが

前周期も長かったし、現時点で怪しいおりものも無いし

もうちょっと待ってみようかなと思います。


さて、昨日は図書館で編み物の本を借りて来ました。

かぎ針編みも楽しいですが、二本針、輪針にもチャレンジ!!

チャレンジ、と言っても中学生位の時に

母に一度教えてもらっていたので

本を見ながら、少し思い出せば大丈夫でした~☆


夫が冬はニット帽(黒)を好んで使うので

編んでみようと思います。上手に出来たらあげよ~。

イマイチだったら自分でかぶろう(笑)

自分用のマフラーも編みたいな~。

何て色々編んで練習してるうちに

赤ちゃんの物を上手に編めるように成長していたいです!!

入院中、悪い方へ考えないように楽しく編めたらいいな~・・・

でも、妊娠してすぐ編み始める勇気は・・・

ちょっと無いかなとも思います。

自分自身へのプレッシャーやストレスにならないようなら

いいかな、うん。

クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期11日目

チューリップ赤 体温 35.98


低温期、35度台が続いてます。

う~ん、低いなぁ~。

もうちょっと活動的にならなきゃいけないな。


今日は夫が出張に出かけて行きました。

ちょっと寂しいですが

せっかくなので、のんびり過ごしたいと思います。

とは言え、義両親が居るので

羽を伸ばすという感じではありませんが。


それはそうと、どうやら

夫の携帯電話が壊れたようです。

まだ1年も使っていないんですが

しっかり充電しても、すぐ電池が1つになる。

メールを打ってると、途中で急に画面が真っ暗になる。

修理に出せば治るのかな~。

でも変えたいなぁ。私のも。

vodafoneを使っているんですが

ソフトバンクに変わったし、一度見てこようかな。



クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期10日目

チューリップ赤 体温 35.94


10月に入って、ほんとに涼しくなりました。

そろそろ衣替えしないとなぁ。

今週末は夫が居ないので(社員旅行)

週末に張り切って一気に片付けちゃおうかな!

秋冬物を出したら、足りない服を

買いに行こう!!!


衣替えをして、友人の結婚式があって

秋冬物の買い物をして

一息付いた頃に妊娠発覚~

って上手い具合に行かないかな~。

淡い期待を抱いてます。

排卵日検査薬は買ってありますが

30日前後の周期の時もあれば

前回のように38日周期って事も・・・

いつから検査薬を使い始めるべきか

迷うところです。

クローバー 解禁1周期目

黄色い花 周期8~9日目

チューリップ赤 体温 36.15、35.99


やっと生理の出血が終わったようです。

体温は低い低温期となっていますが

やっぱり気温が下がって来たからかな?

甲状腺の薬を飲み始めた周期の

あの高い低温期は幻だったのか・・・・??

暑い日が続いてただけだったのかな。


さて、解禁となったという事で

夫と二人でドライブがてら子授け祈願に行って来ました。

ちょっと遠かったんですが、以前とは別の神社

愛知県小牧市にある田縣神社と

愛知県犬山市にある大縣神社へ。

田縣神社へお参りすると男児が授かって

大縣神社へお参りすると女児が授かるんだそうです。

でも、どちらもお参りするのが一番いいと聞いたので

どちらも行って来ました!!(近かった!)


まずは田縣神社へ。

子授けお守りは、以前買った物があるので

(残念な結果になりましたが、授かる効果はあったし!)

お守りは買わず。

参拝と絵馬を書いて掛けて来ました。

それと、お土産屋さんで授かり飴という

飴を買いました。

以前買ったお守りと一緒に置いてあります。


それから大縣神社へ。

こちらは少し写真を撮ったので載せますね。


ooagata2


この小さな鳥居をくぐると願い事が叶うそうで

説明書きの通り、くぐってきました!

この写真は、私がくぐってる所を

夫に撮ってもらいました。けっこうギリギリ(笑)


それから木でできたお人形の中におみくじ

が入ったおみくじをやってみました!

中吉で、あまり考えすぎちゃダメ。

というような事が書いてありました。

う~ん・・・その通り。


そのおみくじ(赤と白があって、私は白にしました)と

田縣神社で買った授かり飴はコチラ。

飴の形は・・・あえて触れないでおきます。


kosadukeame


皆さんの分までお祈りして来たので

皆さんにも、私にも、ご利益がありますように!!!