細田 浩世です。
冬萌。
朝ランは運動公園外周5と往復のロード。
木々たちは芽吹くまで
もうカウントダウン。
「人生100年時代」
長生きできることを前向きに考える。
長い人生を安心して生きる。
それを支える一つが「お金」。

年金。
私達を取り巻く社会。
想定外のことが起こった時のために
未来を想像する力は必要だと思う。
自分や家族に起こったら困ることに
思いを馳せる。
次に、何事もなく、思い通りの日々を送れるという未来も。
政府の主導する定年65才。
70才までの雇用。
その前に自分がどう生きたいのかを
考えておきたいと思う。
2018年は始まったばかり。
自分の人生のグランドデザインを
描けるといい。
自分の中にある芽を自分で見つける。
自分を大切に生きてゆく。
そこがスタートライン。
キャッシュフロー=お金の流れを
予想して、資産運用や新しい積立の手段を考えることが
できます。
決して難しいことはなく、
自分の分かるもので、まず一歩踏み出す。
そこに当てはまる金融商品を選んでゆけばよいのです。
信じてお任せいただける時、
全ての知識と知恵、経験から得たものを出しきって、
伴走させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日、平昌オリンピックのフィギュアスケートSPにて
金メダルを獲得した羽生選手。
強さを感じる。
それはどこから来るのだろう。
「自分を信じる力」なのではないだろうか。
自分を信じることができる人は
他人も信用できる。

近頃、
仕事の合間にご近所を散歩します。
オフィスの裏の公園に小さな春が来ていた。
ろうばい。
上に伸びる力に力をもらう。
先日、5000mの練習に付き合ってくれた三男。
「スプラウトのお客様にこの姿を見せたいよ。
こんなに頑張ってるって」
相当息の上がっている姿に、きっと驚いたに違いない。
それは練習不足のせいだけど、
そんな風に思ってくれただけで、
私は充分嬉しい。
一週間後はハーフマラソン。
これまで真剣に練習してきた
自分を信じて、ゴールしよう。
マネーから、未来へ~
スプラウト 細田 浩世 Hiroyo HOSODA
株式会社スプラウトHP<<<★