スプラウトのクライアント様って? | マネーの作法〜ファイナンシャルプランナー細田浩世(株式会社スプラウト代表)の上質な人生をおくるためのエッセンス〜

マネーの作法〜ファイナンシャルプランナー細田浩世(株式会社スプラウト代表)の上質な人生をおくるためのエッセンス〜

お金と上手につきあって、上質な暮らしを手に入れる。スプラウト代表の細田浩世が、マネーのプロであるファイナンシャルプランナーからの視点で、心躍る未来を実現するための「使うお金・殖やすお金・遺すお金」をマネジメントするヒントを綴ります。【埼玉、熊谷、深谷】

2030年の未来設計図を作る

プライベート・ファイナンシャルプランナー(PFP)の
細田 浩世です。


今日は風水気学でみるとスペシャルデイ。

東南のパワーをチャージしてきました。


最近よくいただく質問の一つ。

「スプラウトのクライアントさまはどんな方が多いのですか?」




個人の方・ファミリー層が8割以上です。

そうお答えしております。


2割の方は起業されてらっしゃる方々です。


初めてのご相談ではお持ちのご資産を伺います。

預金、保険、投資性のもの、財形預金、

住宅ローン、不動産など。


それら全ての分析とともにライフプランに合わせた

マネープランをお作りします。


普通預金に可処分所得の半年分も置かれている場合は

割合を変えて、金利のより良いものを提案いたします。


お金を働かせる仕組みを最大限に活用するのです。



お子さまが成長してゆく過程でプランの変更ということも

起こってきます。


ご自分で起業されて家計とは別のプランをお作りするケースもございます。


ご両親の介護が起こったことで、お金の整理のお手伝いもさせていただきます。


どんな状況になっても、生涯担当をさせていただく、

人生に伴走させていただくスプラウト です。


クライアントさまからのご紹介で法人の方の相談のお話をいただくことも

ございます。


しかしどのようなスタイルであっても基本の金融商品は

変ることはありません。


本当に必要なものをお届けすることを最優先に

最新の情報を取り入れた金融商品を提供してまいります。


金融の情報も世の中のそれと同様に

自分から求めて手に入るものと

専門家だからこそ届けられるものもあります!


「選択」することが大切な時代だからこそ

お金の専門の教育を受ける機会のない日本では

今後その学びが求められてくるでしょう。


人生の選択肢を広げること=マネー力と考えます。



今後、クライアントさまの層はあまり変わらないかもしれません。


家族が繋がってゆくその歴史も共有させていただける

プライベート・ファイナンシャルプランナー(PFP)です。

クライアントさまとのこの距離を

これからも変わらずにいさせていただくことが

私の夢です。



立春まであと一週間。

今年達成したいこと、挑戦したいことを整理してみようと

思う。


「思考は現実化すること」信じて

チャレンジャーでありたいと自分に誓う。



マネーから、未来へ~ 
 
   スプラウト 細田 浩世 Hiroyo HOSODA