寒暖の差があまりに激しく、体調を崩す人が増えているようです。
私も冷え性がひどくなったり、腰痛になったり・・・。
さらに、外食が続いたり、年度末のストレスで、甘いものを食べ過ぎたりして、腸の調子もよくない。
こういう時は、野菜をたっぷりとって腸を整えるべし!
畑の師匠、自然栽培の達人、ミセスハーブに教えてもらった「ヤーコン」。
見た目は黒っぽいサツマイモのようですが、シャキシャキ感は大根のようです。さらに糖度がものすごく高くて、オリゴ糖、繊維が豊富。便秘や糖尿病予防に最適です!
ダイエット食の強力な味方でもあります。そのヤーコンが、近所のスーパーでも売られていました。これはブームの兆し?

もう今や好きな野菜、No.3に入るかもしれません。ヤーコンのきんぴらは、砂糖を入れなくても、
ヤーコンの甘さだけで十分、普通のきんぴらと同じ味になるのがすごい!
さらにこんにゃくで腸をすっきりさせます!
二食どんぶりもひき肉のそぼろを私だけ牛肉とこんにゃくを1:9で作りました。少し片栗粉を入れて、とろみをつけると食べやすくなります。

卵は人参のすり下ろしを炒め、醤油を少々で味付け。ご飯も玄米に。
ほうれん草は、蒸して、ゴマだれであえて。
ヘルシー夕食でしたが、かなり食べ応えありました。
息子の二食丼は、牛肉たっぷり! 若いからね~~。

腸が弱っていると、代謝が悪く、太りやすくなります。
健康でいるためにも、野菜でデトックス!
季節の変わり目におすすめ! ぜひスーパーや八百屋さんで「ヤーコン」探してみてください!
私も冷え性がひどくなったり、腰痛になったり・・・。
さらに、外食が続いたり、年度末のストレスで、甘いものを食べ過ぎたりして、腸の調子もよくない。
こういう時は、野菜をたっぷりとって腸を整えるべし!
畑の師匠、自然栽培の達人、ミセスハーブに教えてもらった「ヤーコン」。
見た目は黒っぽいサツマイモのようですが、シャキシャキ感は大根のようです。さらに糖度がものすごく高くて、オリゴ糖、繊維が豊富。便秘や糖尿病予防に最適です!
ダイエット食の強力な味方でもあります。そのヤーコンが、近所のスーパーでも売られていました。これはブームの兆し?

もう今や好きな野菜、No.3に入るかもしれません。ヤーコンのきんぴらは、砂糖を入れなくても、
ヤーコンの甘さだけで十分、普通のきんぴらと同じ味になるのがすごい!
さらにこんにゃくで腸をすっきりさせます!
二食どんぶりもひき肉のそぼろを私だけ牛肉とこんにゃくを1:9で作りました。少し片栗粉を入れて、とろみをつけると食べやすくなります。

卵は人参のすり下ろしを炒め、醤油を少々で味付け。ご飯も玄米に。
ほうれん草は、蒸して、ゴマだれであえて。
ヘルシー夕食でしたが、かなり食べ応えありました。
息子の二食丼は、牛肉たっぷり! 若いからね~~。

腸が弱っていると、代謝が悪く、太りやすくなります。
健康でいるためにも、野菜でデトックス!
季節の変わり目におすすめ! ぜひスーパーや八百屋さんで「ヤーコン」探してみてください!