昨年秋、地主君と菊芋プロジェクトを立ち上げました。

 

IMG_4163.jpgIMG_4159.jpgIMG_4162.jpg

 

菊芋は驚異のスーパーフードとして注目されています。

 

IMG_4164.jpgIMG_4167.jpgIMG_4179.jpg
 
青トマトとピクルスにしたり、乾燥させて保存します。
乾燥チップはそのまま食べたり、お茶にします。戻して煮物料理に利用します。
 
IMG_4177.jpg
(コロッケ)
 
IMG_4183.jpg
(コロッケそば)
 
IMG_4182.jpg
(おでん)
 
 
IMG_4155.jpg
(素揚げ)
 
IMG_4181.jpg
(スープカレー)
 
IMG_4165.jpg
(大根葉と菊芋のおひたし)
 
IMG_4174.jpg
(大根葉と菊芋のペペロンチーノ)
 
IMG_4166.jpg
(お味噌汁)
 
くせがなく程よい甘さの菊芋はヤーコンとカブを合わせた食感で生食でも美味しいです。
サラダ、ぬか漬け、塩昆布漬けもおすすめです。
 
毎日の食事のどこかに菊芋を取り入れてスーパーフードを実感してみたいです。
 

浦和農園のトマトが枯れずに頑張っています。

例年なら霜が降りている季節ですが元気に実を付けています。

 

IMG_1828.jpg

 

IMG_1827.jpg

 

IMG_1826.jpg

 

IMG_1893.jpg

このトマトは10年位前に畑の隅に片付けたトマトが自生して毎年実をつけています。

水分を絞って甘く育てたトマトと違ってずっしり実が詰まって食べ応えがあります。

 

IMG_1853.jpg

 

菊芋、ルッコラ、パクチー、紅ミズナとあわせてお塩とオリーブオイルをかけてさっぱりといただきます。

 

狭山農園の広い畑でのびのび育ったバターナッツかぼちゃ、栗かぼちゃも甘くなりました。

IMG_1567.jpg

 

栗かぼちゃはホクホクしていてサラダや煮物、蒸してバターかぼちゃにします。

バターナッツのポタージュは美味しすぎて食べすぎ注意です。

IMG_1565.jpg

 

IMG_1894.jpg

ポタージュはたくさん作ってクリスマス用に真空パックで冷凍しておきます。

 

12月なのに万願寺しし唐、食用菊も枯れずに頑張っています。

6月に収穫しそびれたジャガイモが巨大に育っていました。トマト同様、菊芋、ジャガイモの自生栽培続行中です。

菊芋が収穫を迎えました。
菊芋は注目の成分イヌリンを含有し、多くのテレビ番組で取り上げられている機能性野菜です。
サラダ、ピクルス、白和え、きんぴら、ポタージュ、天ぷら・・・無限大のレシピアイデアが広がります。
 
サラダ(十番亭ドレッシング添え)
IMG_1853.jpg
 
IMG_1865.jpg
(菊芋、チンゲン菜、赤ピーマン、海老の炒め物)
IMG_1856.jpg
 
IMG_1859.jpg
 
(ピクルス)
IMG_1858.jpg
 
(菊芋、ホウレンソウ、柿の白和え)
IMG_1848.jpg
 
(素揚げ)
IMG_1846.jpg
 
(お味噌汁)おぼろ昆布入り
IMG_1862.jpg
IMG_1860.jpg
IMG_1861.jpg
この昆布は草加せんべいの老舗いりゑさんでいただきました。
 
本日の菊芋料理完成です。
IMG_1863.jpg
IMG_1847.jpg
 
広大な狭山農園で落ち葉堆積土の栄養をたっぷり吸収して育った菊芋パワー発信します。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

地主君がスーパーの直売コーナーにスベリヒユを置き始めました。

スベリヒユの含有成分の代表的成分のオメガ3脂肪酸はコレステロールを下げることで知られていますが、美容効果もあるんです。

ありがたいスーパー植物を食べることをルーチン化するためにいろんなレシピに取り入れています。

 

(トマトえびちり)

IMG_0886.jpg

 

IMG_0908.jpg

海老は卵白と片栗粉を絡めて低温で素揚げするとぷりぷりに仕上がります。

赤、黒、2種類のトマト、ぷりぷり海老を軽く炒め、Organicスイートチリソース、黒酢、塩で味をととのえ卵黄、水溶き片栗粉でとろみをつけます。爽やかな酸味と生スベリヒユの食感が絶妙にマッチしたえびチリです。

 

(豚生姜焼き+生スベリヒユ)

IMG_0902.jpg

 

(ゴーヤチャンプル+生スベリヒユ)

IMG_0903.jpg

 

(ゴーヤちりめんサラダ+生スベリヒユ)

IMG_0904.jpg

 

ゴーヤのビタミンCとスベリヒユのビタミンBのコラボで夏バテ解消しましょう。

 

(ウド酢味噌和え+生スベリヒユ)

IMG_0901.jpg

 

(水ナス味噌汁+生スベリヒユ)

IMG_0900.jpg

 

水ナスの存在感を出すために大きく切ってます。

 

新芽をつまんだスベリヒユの茎は真夏日を利用して干しておくと薬草茶に利用できます。

 

 

地主君から電話がありました。

「スベリヒユブログ見ましたよ。直売所で売りたいのでレシピをいろいろ紹介してください。」と。

抜いても抜いても生えてくるやっかいな夏草と嫌っていた地主君、スベリヒユは夏野菜の救世主ですよ。

「オメガ3脂肪酸を含有するなら蒸留してオイルとれますか?」と。

ラベンダー、ユーカリなどオイル分が多い植物でも蒸留で抽出できるオイル分は微量です。スベリヒユの小さな種子から抽出できるオイルは期待できません。

健康のためには毎日の食事に継続的に取り入れることが必要です。

続けられるレシピ作ってみました。

 

(白和え)

IMG_0870.jpg

 

IMG_0875.jpg

金ゴマがたっぷり入っている白和えです。下茹でしたスベリヒユを和えました。

 

(きんぴら)

IMG_0869.jpg

 

IMG_0873.jpg

大きめにスライスして干した自家製切干大根、ニンジン、あらめ(ひじきより長くてしっかりした海藻)と下茹でしたスベリヒユで薄味に仕上げました。

(黒トマトサラダ)

IMG_0868.jpg

 

IMG_0866.jpg

ショコラ、ブラックゼブラトマトと生スベリヒユのサラダで梅ドレッシングがおすすめです。

 

台風が去ってうんざりする高湿度の猛暑日が戻ってきました。スベリヒユパワーで乗り切りましょう!!!

 

未曾有の大雨被害と異常な高温にみまわれた日本列島に台風が接近しています。

どうか被災地にさらなる被害が出ませんように。

 

高温で夏野菜が高騰しているそうです。

浦和農園では日没後の水やりでなんとか夏野菜ががんばっています。

 

夏野菜でおすすめなのがすべりひゆです。

オメガ3脂肪酸を多く含有し、ビタミンB、マグネシウム、鉄分も含有するスーパー機能性野菜です。

IMG_0851.jpg

IMG_0852.jpg

 

夏バテ知らずで抜いて放置しておいても枯れない農家さん泣かせの雑草(?)です。

しゃきしゃきした食感でくせがなくとろみと若干の酸味があります。

IMG_0849.jpg

 

(もやし、オクラ、スベリヒユのナムル)

IMG_0853.jpg

ニンニクのみじん切り、梅干、ごま油、とうがらし、塩で味付けします。

 

(イタリアントマト、エリンギ、スベリヒユパスタ)

IMG_0848.jpg

アンチョビ、ニンニク、オリーブオイルが相性抜群のペペロンチーノ風トマトパスタです。

下茹でしない生のスベリヒユを仕上げにたっぷり絡めます。

 

スベリヒユはコレステロール、血圧、心臓疾患など血管系の病気予防、改善の特効薬です。

山形のスーパーマーケットや鎌倉の野菜直売所で売られているそうですが、空き地や原っぱ、畑のすみっこで繁殖しています。

お財布に優しく体に優しいスベリヒユ、おすすめです!!!

梅雨に入って雨上がりは気温が上がって蒸し暑くなります。

足の裏面積が広いバセたちは温度が上昇しているアスファルトが苦手です。

とっとと住宅街を抜け、近所の公園を散歩しています。

公園の中のお気に入りスポットは岩のある広場です。

 

IMG_0410.jpg

 

IMG_0412.jpg

 

IMG_0419.jpg

 

IMG_0417.jpg

 

IMG_0430.jpg

 

気温の上がる日中でも岩の上はひんやりしていて木漏れ日の下、森林浴を楽しめます。

 

散歩の大変な季節になりますが、このスポットはワン散歩の救世主です。

 

 

 

 

浦和農園の野カンゾウが旬を迎えています。

 

IMG_0274.jpg

 

IMG_0275.jpg

 

IMG_0305.jpg

 

蕾は金針菜としていろんな料理に利用できます。

 

八宝菜)

IMG_0266.jpg

 

(いわし、エリンギ、えび、イカのアヒージョ風ソテー)

IMG_0396.jpg

 

(ズッキーニと鶏肉のソテー)

IMG_0401.jpg

 

IMG_0402.jpg

 

咲き終わった花殻は干して保存します。

 

IMG_0344.jpg

 

早春、野カンゾウの新芽は酢味噌和えで美味しく食べられます。

次々ふくらんでくる肉厚の蕾はぬるっとこりっとした食感でほんのりと甘くやみつきになります。

金針菜は究極のエディブルフラワーです!!!

 

 

地主君から「幻トマトゲットしました」と電話がありました。

そろそろハウスの片付けに入るので譲ってもらえたそうで狭山に行ってきました。

農園は雨不足で乾燥していましたが植物はしっかり大地に根付いていました。

 

(菊芋、ルバーブ)

IMG_0277.jpg

 

(ジャガイモ)

IMG_0278.jpg

 

(ブルーベリー)

IMG_0279.jpg

 

(ラベンダー)

IMG_0282.jpg

 

(野イチゴ)

IMG_0112.jpg

 

野イチゴは「つまみ食いが止まらなくなりました。」と地主ネズミ君がほぼ食べつくしていました(笑)

 

(幻トマト)

IMG_0292.jpg

 

新ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルに付け込んで幻トマトにたっぷりかけていただきます。

 

IMG_0293.jpg

 

IMG_0289.jpg

 

狭山のお宝野菜に感謝、地主君に感謝感謝です!!!

 

週末はボクちゃんずの釣れない魚釣り散歩に付き合わされているバセずです。

今日は常連さんの釣り大会が開催されていて、隣で釣っているおじさんはヘラブナを5匹も釣っていました。

IMG_0255.jpg

 

IMG_0257.jpg

 

IMG_0256.jpg

 

散歩中の人が声をかけてくれてバセずの周りに顔見知りさんの輪が広がっています。