本日で完結します!
るーのアキラ式英会話セミナーの感想大泣きうさぎ


エピソード4
自分が楽しむ!

やりたいことをすることに
遠慮がありました。

人に頼ることに遠慮がありました。

特に、
「英語を教えること」については
なぜか1人で頑張らなきゃ!滝汗
って思っていました。

学校とは違うことがやりたい
他の英語教室とは違うことがやりたい

そう思ってきました。

でも、アキラさんの本を読んで
拗ねていた自分に気づいたら
めちゃくちゃ安心したんです!
{A3CF00AC-4EFE-4338-9B75-45883B173CBF}

勝手に孤独になっていた私に
手を差し伸べてもらえたようで、
すごく嬉しかった!ラブ

場所や方法は違っても
教えてる人の
根っこにあるのは
「英語って素敵なんだよ!」
「英語って楽しいなぁ」
「英語が分かってよかった」
「ほんと、英語すきだわぁ」
みたいな
感情なんじゃないかな…

そんな風に感じました。

私、どこでもやっていける!

そうしたら、
このアキラ式英会話を教えてくれる人に
「会いたい!」
っていう気持ちが
ムクムク沸き起こってきました。

もっと言えば、
会えるはず!みたいな。

だってね、
もう会うって決めたんです。

きっと会えるから
流れに身を任せてみよう!

そうしたら、
チャンスが巡ってきました。

るー(海野 薫ちゃん)の
アキラ式英会話のセミナー
開催告知を発見!

実は1回目のセミナーを
スケジュールが合わず見送っていた私。

2度目のセミナー開催がわかり
ワクワクして
今度こそ!と日付をみると
キャーガーン
また抜けられなさそうな予定と
重なってる〜ゲロー

年に1、2回しか出ない口唇ヘルペスが
月に2度も出てしまう
過密なスケジュール。
それに、
レッスン時間にも間に合いそうにない汗

迷惑かけてしまう〜
迷惑かけたら嫌われる〜

ザワザワ
怖いよー。

でも、
どんどん開催日が近くけど
諦めきれないよー。

だってね、
るーのFacebookやブログもずっと見てて、
めちゃくちゃ素敵だなぁ
会いたいなぁ
って密かに思ってたんですよ。

今なら会いに行ける…
あぁ、どうするんだよ、私。

で、決めたんです。
会いに行く!って。

出席予定の行事を「行けません」と断り
レッスン時間を変更してもらい、
やっと準備が整ったら

延期笑い泣き

参加予定だった山原船長から
延期になったことを教えてもらいました。

けど、悲しくなかった!

むしろ、
延期にはなったけど、
私が「行く!」って決めて
自分と周りを信じたら
行けるような環境にちゃんとなったから

あぁ、もう決めるだけでそうなるんだ
っていうことが実感できて
めちゃくちゃ嬉しくなりました。

こういう過程も含めて
私はるーのセミナーには
絶対行けると確信していたら、
年が明けて、改めて開催告知がありました。
しかも、今回は予定も体調もバッチリ!

それに、少し時間があった分、
アキラさんのブログや本を読んで感じた
「共感」を
振り返ってみることもできました。

そして
「私はどんなスタンスで英語に関わると
幸せを感じるんだろう?」
って考えました。

これだ!っていう確信も持てました。

心屋を知って色んな人に出会った半年で
少しずつ
自分の感覚を
信じられるようになってきた私は

答えあわせをするつもりで
セミナーに参加したんです。

そうしたら、
「答え合わせ」なんかじゃ済まない、
驚きと感動が待っていましたカナヘイきらきら


借りている会議室の鍵が開かない!
しかも管理会社とも連絡がつかない!
という状況の中で
奇跡的に向かいのビルで
会議室を確保できた、るー。

なんて強運の持ち主だ〜びっくり
ブラボー笑い泣き

移動してたら
交差点で山原船長を発見。
やっぱり船長も参加するんだー。
よかったー爆笑

ルノアールでお茶して待っていたら、
あの一明 源さんに遭遇!
船長がグイグイ挨拶するから、
私もちゃっかり便乗して
握手して写真も撮っていただきました!
あら、なんてツイてるんだろう口笛

全部るーのおかげ

そして、セミナーが始まります。

さっきまで不安げだったるーが
いきいきと話しています。

緊張気味だった参加者も
るーのおかげで
どんどんいい雰囲気になっていきます。

内容はね、
本当に
バッチリ
私のスタンスでOKだということが
確認できました。

そしてね、
「遠慮なく
英語を楽しめる人は
同じマインドを共有してる」
っていうことが
ハッキリと分かりました。

点数とか資格とか経歴じゃないんです。

心のありかた
自分のありかた

これは
自分が決めたようになっていく。

だから
好きなことをしていると楽しくて、
楽しいと満たされて、
溢れ出すから
結果的に周りも幸せになる。

頑張って役に立とうとしなくても
私が英語を楽しんでいたら
私を求めて集まってくれた人も
みんな楽しくなっちゃうじゃないか!

これって
セミナーをしてるのが「るー」だから
気づけたんだと思います。

だってね、
るーの体験談、
みんなメチャメチャ聞き入ってたし
るーの話してる様子が楽しそうだった!

本当に
るーのセミナーに参加してよかった。

そして
やりたいことを
ちゃんとやった私、good job!

人生が変わる?

決めるだけだよね

おしまい