Merry Christmasクリスマスベル

12/22は教室のクリスマス会音譜でした。

素敵なお花もいただいて
ありがとうございますラブ

{91EE4003-B11A-4333-BDBB-1A19A382110B}

白いポインセチア。
お部屋が一気に
クリスマスらしくなりましたクリスマスツリー


伝わると嬉しい。  
わかると楽しい。   
だから一緒に学びたい✨    
絵本の英語教室 Sprout English Roomの  
なかよしです。  


教室に通う子どもたちにとって、
楽しみで
でもすごくドキドキするのが
クリスマス会です。

違うクラスの子たちや
おうちの人の前で発表するプレッシャー、
すごく大きかったと思います。

普段とは違う雰囲気と緊張感。


会の冒頭では私からのメッセージを。
{19C74FAB-C5C5-4FE7-8B87-AA03A67C1456}

だれかがよろこんでくれることを

かんがえながら


そんなメッセージを私から贈りました。


初めてクリスマス会(発表会)に臨む

12年クラスでは

前回のレッスンでこんなお話をしました。


発表してるみんなが楽しそうだと

   見てくれてる人も楽しくなって

   応援したくなるんだよラブ


「(歌は)大きな声だけじゃなくて

   顔をあげて口をしっかり開くと

   気持ちが伝わりやすくなるねウインク

   

他のクラスでも、

発表をする人聴く・観る人がいることを

意識してみてね」と伝えました。



本番では緊張するかもしれないし

恥ずかしくなっちゃうかもしれない。


そのドキドキに負けそうになったときに

ちょっと勇気を出したら、

見える景色が変わるんだよ。


勇気を出した瞬間、

見てくれている人たちが

自分に寄り添ってくれる気持ちに気がつく。

見えなかった気持ちが見えてくる。

一体感が生まれる


だからまずは

自分の楽しい気持ちを

伝えたい気持ちを精一杯表現してね。



そして、本番。

会の冒頭でもお話しました。


「みんなドキドキしてるかもしれないけれど

大好きな本、お話、

練習を頑張ってきたものを

好きだなぁ、楽しいなぁ、って思いながら

発表してください。

みんなが楽しそうだと

見ている人も楽しくなっちゃうからね。


先生の教室では

間違えてもいいんだよ。


大丈夫。


間違えた時や困った時には

誰かが助けてくれるからね。」



間違えたり失敗したりするのは

悪いことじゃないんだよ、って

知ってほしい。


その上で、

こうやったらこんな結果になる

ああやったらあんな結果になる

みたいなことを経験してほしい。


発表、ドキドキしますよね。

大人だって

人前で話すのが平気な人もいれば

苦手な人もいますから。


でもね、

やってみないと分からない。

やってみなければ

どうなるのかは実感できないんです


だからこそ、

一歩踏み込んで一体感を感じてほしい!


あぁ、いつもにも増して熱い(笑)

それだけ思い入れのあるクリスマス会。


長くなっちゃったので、

次回は

練習してきたことが
本番、どんな形になったかご紹介しますね。

今日も読んでくれてありがとう!