やっほやっほ~。 (*^ー^)ノ
ましゅどくだよー。
今日、実践英語ⅠAと電磁気学Ⅱ演習のテストありました。
まあ、英語のほうは何とかなったと思うし、
電磁気演習のほうはそんなに難しくなかったんで、
どっちも浮いたでしょう。
さて、その電磁気演習のテスト中、
なんか知らんけど、頭ん中で、
BONNIE PINK の “A Perfect Sky” が
ぐるぐる~、ぐるぐる~、してました。
(↓動画 from YouTube。画質悪いがご了承を。)
エビちゃんが出てた、日焼け止めのCMで
流れてた曲でしたよね~、やや古いが。
なんかオイラ、夏になると、
この曲を突然思い出すのよね、なぜか…。
普段洋楽ばっか聴いてて、邦楽なんかほとんど聴かないのに…。
聴くのは、Museばっか。
(Museの記事を書きたいが、テストで忙しいから書けない!! (。>0<。) )
テスト中、
「Looking for perfect sky~♪」
って、ずっと流れてた。(笑)
こんな感じに、頭の中で音楽がぐるぐる流れていて、
染みついてなかなか離れない状態を、
「デュラン効果」
っていうそうな。
さて、第二の関門を越えましたよ、
「怒涛の期末テストラーーーッシュ!!!」。
明後日に第三の関門、
「解析学C(微分方程式)」
「言語学」
「実践英語ⅠB」
が待ち構えてます。
そして、忘れてたのですが、
「第四の関門」が存在してました。
木曜日の
「解析学D(複素関数)」…。
何気にピンチです…。
しんどいけど、あと少しや。
木曜越えれば、あとの試験はそんなに苦じゃない!
再び、チェストー!!