オートファジーでノーベル賞を受賞した
大隈良典教授は九州の出身で(福岡)
受賞後に母校で講演をされているニュースがありました。
最後に高校生が質問するというチャンスがあり、
「私たち高校生は未来に向けて何をしたら良いですか?」
というようなことを質問していました。
教授の答えは2つ。
1つ目は 人と違ったことをしなさい。
2つ目は 思ったことを口に出しなさい。
思ったことを口に出すということは、人の役に立ちます。
自分にとって何でもない、取るに足らないようなことが
誰かの何かのヒントやきっかけになる。
それがノーベル賞にも繋がっている。
というふうに答えられていました。
まもなく始まる風の時代は
”発信”や "情報" が大事になります。
個人としても自分の考えを発信することが必要となるでしょう。
発信するのが怖い、とか
周りから何と思われるか心配、とか
間違っていたらどうしよう、とか
発信できない(しない)理由を並べている人はたくさんいます。
あなたが発信した言葉が
誰かの人生を開くきっかけとなるっとしたら?
発信する意義を感じます。
とは言え、いきなりは難しいので少しずつ。
できることから始めましょう。
ファスティング中に起こると言う、
オートファジーに期待して
ファスティング3日目乗り切ります。
(せめて妄想だけでも〜〜〜)
明日もあなたが
自由で笑顔で愛に満たされますように。
さらにフカボリ情報、
星読ミストいずみのサービスを受けたい方は
こちらをクリック
↓
◆最近の記事




