小学校の役員の会議があり、理科室へ。

 

 


 

夏の大三角形が書いてありました。

 

 

 

 

 

 

 こんなことなら

(星読ミストになるんだったら)

 

 


 

もっと理科の勉強をしておけばよかったと思います。

 

 

 


わかるのは

 

 


 

おりひめとひこぼし。

 

 


 

七夕で会えると良いね。

 

 

 

⭐︎

 

 

 

 ということで7月です。

 

 


 

七夕もありますし、

(7月7日)

 

 


 

その前に土星が山羊座に戻ってきます。

(7月2日)

 

  

 

そして山羊座満月(7月5日)と、始まっていきます。

 

 


 

6月28日に火星が牡羊座に入って、

 

 


 

行動に対するエネルギーや、パッションがありつつも

 

 


 

土星と山羊座の影響で

 

 


 

進んでいるような、後退しているような

 

 


 

押さえつけられているような感覚が

 

 


 

起こりやすい時期でもあります。

 

 

 

 

水星も逆行していることですし、

 

 


 

ここは無理せず、でも歩みを止めず

 

 


 

マイペースでやっていきましょう。

 

 

 

 

 

小学校の授業参観もしてきました。

 

  

 

七夕に向けてなのか、




願い事を書いた紙を吊るしているクラスが

 

 


 

いくつかありました。

 

 

・勉強ができるようになりますように。

 

 

・プロ野球選手のように野球が上手になりますように。

 

 

・おばあちゃんの骨がなおりますように。

 

 


びっくりしたのが

 

 

・学校がなくなりますように。

 

 


どんな意図があるかはわからないけど




ちょっとショック。

 

 

 

その子にとって学校は”土星”のような場所なのかもしれない。

 

 

 

土星は人生の課題や試練を与えることで





成長や自信を与えてくれます。

 

 


 

課題や試練から逃げたり、諦めると

 


 

 

コンプレックスとなってずっと持ち続けることになりかねません。

 

 


 

だから私たちも、無理せず頑張ろう。






大人になったらわかるかな。

 

 

 


 

 


 ではでは



今日もあなたが

自由で笑顔で愛に満たされますように。

 

 

 

 

個人カルテ、星のトレンドなどのサービスご希望の方は
 
こちらから
 
(登録時に小さなプレゼント中)

 

 

https://lin.ee/8y2ni66

 

 

 

 

 

◆最近の記事一覧

 

https://ameblo.jp/springxizm/entrylist.html