【熊本震災 復興支援 ご報告】

熊本在住メンタルコーチ 平野いずみです。

熊本地震から3カ月たちました。

チームBTB熊本、心とカラダの繋がり

支援させていただいています。

「MAMA勉」でお伝えしました。
ママのための子連れOKで
日頃から様々なことを学ばれている
ママたちの勉強会です。

心とカラダの繋がり
~安定した自分でいるために
「心の中心」と繋がる~

日程:6月29日
場所:熊本市東区桜木東コミュニティーセンター

地震の影響で本年度の活動が
スタートできなかったとのこと。

MAMA勉の再開と
地震後の心とカラダについて
学びにとても意欲的でした。

途中、涙を流されている方も見られましたが、
感情を表に出すことができる信頼関係も
そこにあるということがわかりました。

やはりママたちなので
子どもや家族のことを想い、
日々頑張られていらっしゃるようで、

地震後は特に何とかしなくちゃと
いう強い思いがあったように見えました。

思いだけではどうにもならないことが、
講座に参加することで学び、
気づいたことで解決の糸口になったことを
実感しました。

母は強し!
ママたちの子どもへの愛と
未来を想う姿に感動しました。


{694810CA-A95A-4397-A7BA-066C9FDA5F27}



受講者の声より

<受講前>

・心と身体の繋がりを知りたかった

・地震後の心のケアが気になっていた。(子ども、自分)

・大きな音、余震 暗いところに敏感になって怖がる

・家庭がぎくしゃくしてそれに疲れ切ってました。

・自分の気持ちの切りかえかた

・私自信に問題はないのですが周りの人々に伝えていけたらと思いました。

・毎日いろいろな感情が溢れる中でどのように自分をコントロールするか

・自分でわかっているけどできないコントロールをどうするか

・子どもが怖がるので困っています。

・頭の中が散らかっていたのでその影響で家の中も生活も散らかっています。

<受講後>

・思い出すことができて本当に良かったです。子どもの不安を減らすサイン早速実行します。

自分がご機嫌で心身共に健康でいることを目標に今まで通り楽しいかどうかを判断基準にします!

・子どもにも夫にもしてあげれることがたくさんありました。自分のことを振り返ることがあまりないので今後の生活に取り入れていきたいです。

・とってもとっても良かったです。相手をねぎらい自分もねぎらい心を満たしたいなって思いました。笑顔の溢れる家庭になります!

・自分が今までやっていたことなどの理論も知れて納得でした。今日学んだことを日々の中に取り入れ、

毎日幸せをかんじられるといいなと思いました。

・小3の息子が自信後トイレが怖くてお風呂怖くて一人でいけないのでどうしたらいいものかと思っていたが今回の講座で身体の動かし方で感情のコントロールができるヒントをもらえたようなきがします。

・アンカリングうまく使ってみたい。

・心と身体が繋がっているということがよくわかりました。子どもにもこうしたら元気がでるよ~とか安心できるよということを教えて一緒にリラックッスして笑って楽しんで行きたい。

・恩返ししていきたいです。

・とても簡単なやり方で心を落ち着かせることができることが解かってよかったです。

・面白かったです。目から鱗でした。今後実践したいと思います。

次回
7月16日
熊本・大分震災
ともしびプロジェクト支援を考える会にて