いつもありがとうございます。

熊本•荒尾 
ステキな自分を発見、人生を変えるお手伝い
メンタルコーチ平野いずみです。


熊本震災 復興支援セミナーのご報告


  心とカラダの繋がり
~親子の安心のつくり方~
     安心・元気体操

日時:6月17日
場所:玉東町ふれあいの丘 保健センター

熊本県玉名郡玉東町の

子育て支援事業で開催された

「小さな命を守れるママになろう」
~ママのための防災~と


いう講座の中で

防災という視点から

心とカラダの繋がりと

その対応方法を学びました。

心と身体の繋がりを知り、

日頃から無意識にやっている

身体の反応の意味を理解すると

日常に意識をすることでできることが

たくさんあることに気づかれました。

身体を動かすことで

心も元気になることを

実感されていました。

心の安心、

元気を保つことも

防災に繋がります。

{F590B199-9D31-4297-A693-DC5087688F1B}




クローバー参加者の声よりクローバー
・小2の子どもがメールの着信音に反応する

・身体を動かしながら子どもと一緒に元気になれる

・楽しく参加できた。

・子どもがメインでの体操などの参加が多い中で預けて少しリラックスして体操ができて良かった。

・少し意識することで気の持ちようも変わるし、大切なことだと思った。

・体も心も温かくなり、楽しい気分になりました。

・ゲーム感覚で歌も歌うとちがうんだな~と思った。

・暗い気持ちの時こそ胸を広げてみようと思いました。

・子どもがもう少し大きくなったらゲーム感覚でむすんでひらいて、ワハハ体操など一緒にしたい。

・気持ちが楽になりました。

・まず自分の子どもにやってあげようと思う。少し落ち込んでいるときとか一緒にやると楽しいよ~と言って家族でできると思います。

次回は
日時 7月3日 
場所 大津町高尾野公民館