シルバーウィーク旅行記③〜うな春で櫃まぶし〜 | ゆうのぽちっとブログ

ゆうのぽちっとブログ

こんにちは。
ゆうと申します。
毎日の気になった事や出来事を日記的な感じでぽちぽち進めて行こうと思いますので、よろしくお願いします☆

名古屋ごはんと言えば【櫃まぶし】ラブ

前回食べた「鰻 木屋」さんはあいにくのお休みガーン

名古屋のお店全部回ったわけではないですが、このお店の櫃まぶしは一番お気に入りなのです。

残念ダウン

もう一つのお気に入りの「しら河」はきっと予約は無理だろう…という事で、新しいお店の開拓をしてみましたひらめき電球

高岳駅から五分くらいの所にある小さめなお店です。

歩いていると、明らかに鰻を焼いている香ばしい香りがアップ

{13A712EE-82EA-4959-8D0C-E96157B076EB:01}


【うな春】
愛知県名古屋市東区泉1-7-32
7時に予約。
15分程早く到着してしまい、お店の前で結局7時過ぎまで待つ事になりました。

待っている途中に何組か常連っぽい方々が二組程入られて行くのを見守りながら、近くのグルメ処を検索検索(・∀・)

この辺は結構美味しそうなお店がヒットしたので、なかなか面白そうなエリアです~

なんて時間潰しをしていたところ、呼ばれましたので店内へ。

小さめな店内ではありますが、櫃まぶし屋さんにしてはとてもオシャレな内装だと思います。

予約時にはカウンターでと言われたのですが、テーブル席を用意しては頂きました。

ビールを飲みつつ、鰻を待ちますニコニコ

{E19022E2-D267-48B3-A8F6-95516DD1560F:01}

最初に出して頂ける鰻の骨はぽりぽりした感覚で楽しい感じラブラブ

{B9A455C6-7FB5-4D89-B053-81B9D7562C18:01}

鰻は時間がかかるので、その前に二品ほどお願いしました。

まずは肝焼きから。



{E2DEA037-4175-45D9-A45C-67D73F6965B4:01}

私は肝は得意でないので、よっぴーさんがほとんどペロリ。

美味しかったようです。

…大人な味覚がない私にはよくわかりませんけど(^▽^;)

そしてう巻き。

{DE12BCA1-B268-439C-93A3-FCB2AB3EA54A:01}

卵、美味し爆笑

と、チビチビ飲んでようモードになっていた所に思いの外早く到着キラキラ

{84CE8432-9B74-4A24-885E-7D2B90B6C428:01}

【櫃まぶし】アップ

{8789B917-F7D1-447A-AF1F-D0A2D71E06BE:01}

名古屋ならではの甘めの味付けで、1日歩き疲れた身体に染みる…おねがい

やっぱり鰻は名古屋だわ~。

添えられたお出汁もとても美味しく、薬味も良かったです。

私たちが店を出た8時ごろはお店を空き始めましたので、遅めの方がおそらく良いのかもしれません。

満足満足音譜

ご馳走さまでした。