修善寺旅行記⑤〜修禅寺のキャンドルナイト〜 | ゆうのぽちっとブログ

ゆうのぽちっとブログ

こんにちは。
ゆうと申します。
毎日の気になった事や出来事を日記的な感じでぽちぽち進めて行こうと思いますので、よろしくお願いします☆

晩ご飯の後に外出した先は、昼間訪れようとして時間外で入れなかった修禅寺。

チェックインの際に、宿の方から「修禅寺でちょうどキャンドルナイトというイベントがやってるんですよ~」と貴重な情報を頂いたので、行ってみる事にします

ヒタヒタと浴衣姿でお出かけするなんて、なかなか風情があって良い感じ

昼間綺麗だった竹林の小径もまた違った表情で素敵でした

{72F050F0-F5B8-445A-B325-725B5FEBCEEB:01}

キャンドルナイトは8月の下旬に行われているイベント。
私達が訪れた1日前には花火大会が行われていたそうなので、夏の修善寺は色々盛り沢山ようです。

{F6BDA55B-20AC-43C3-9AE8-53C27B3B9794:01}

たくさんの観光客の方で賑わっておりました

キャンドルナイトなので、そのネーミング通りキャンドルがいっぱいキラキラ

{36EC4F8E-D138-433B-893F-13F94F0C5EF7:01}

お寺にもライトアップがされていて、幻想的な雰囲気が素敵でした。

キャンドルが等間隔で並べられていて、一つ一つ透明な筒で覆われているのですが、ゆらゆら揺れる炎に暖かみを感じます。

{09F60159-0DC1-4C4C-BE62-98BCC927C8D9:01}

シンプルなキャンドルの他に地元の小学生が作ったキャンドルもあって、それも可愛い演出でした。

{F85C96A0-AF21-452A-BBBF-B93F07B487C8:01}

個人的には赤い色の方が綺麗に見える気がします。

どれも一生懸命作っている感じが出ていて良いですねアップ

{13E43BB4-5759-47BD-8DCE-B3162C417F3A:01}

そしてそして。

キャンドルだけではなく、太鼓の演出もありましたひらめき電球

{65C1F5D2-2F61-49E1-A0CE-439714B0E4F7:01}

地元の高校生らしいのですが、プロかと思うほど上手でずっと見てました。

お寺をバックにドドんっ!という太鼓の音を聴きながら浴衣姿で温泉街。

ん~、夏ラブラブ!

この大きな太鼓は、本当に良い音がしていましたグッド!

{E0CCFE85-C45B-4902-9067-4C9A783A5914:01}

太鼓の演奏が終わった後は、昼間見学できなかった修禅寺を見学。

思ったよりこじんまりとした小さなお寺でした。

ですが、歴史を感じられる物もあって、素敵キラキラ

{843B1516-76FB-4028-8287-9C3634DCE6C3:01}

でん!!

{97EAE8CF-C972-4B69-9BED-407791E29E3A:01}

修禅寺の夜は大満足ラブラブ

お宿に帰り、温泉にゆったり入ってのんびりと過ごしたのでした~。

{2B543F3D-4659-4E76-9212-7F124073FADB:01}