はちろく中です(^ ^) | HARUKI 御朱印と音楽のブログ♪

HARUKI 御朱印と音楽のブログ♪

オリジナル音楽と御朱印巡りのブログを書いて行きます。

音楽はDTM、DAW、オリジナル曲、
DAWはSteinberg Cubase Pro9を使っています(^^)
御朱印は東京と関東近県の神社、神宮など(^^)

こんばんは(^ ^)

 
 
梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね(^ ^)
暑いのが苦手(^_^;)
 
連日の暑さに、
もはやなすすべのないHARUKI ですえーん
 
 
 
さて、
前回アップした「哀傷」、
皆様から温かいコメントを頂きまして、
本当に励みになり、
感謝しておりますウインク
頑張った甲斐がありました!
 
 
哀傷はもともとクラシックで作っていたけど、
結局はロックになったw、
前回そんな話をしましたてへぺろ
 
 
なので、
次の曲こそクラシックで行こうじゃないの、
と言う事で、
完全新曲(描き貯めた曲ではなく一から作曲)の、
8分の6拍子で制作中です口笛口笛口笛
 
8分の6拍子の事を良く「はちろく」と言ったりします(笑)
 
なので、
「はちろく」なう爆  笑爆  笑爆  笑
 
 
歌メロとコードは出来てますチュー
 
 
あとはオーケストラに編曲するのですが、、
1コーラス目はオーケストラ編成、
(ピアノも入る予定)
2コーラス目からはドラムとベース、
エレキギターも入れようと思っております。
 
コテコテのクラシック、オーケストラ、と言うよりは、
「オーケストラ風」とか「クラシック風」ですねチュー
 
 
「風」と言う所が肝心な訳であります(笑)
 
 
しかしながら、
いやいやどうして、
なかなかに苦戦しておりますチュー
 
 
2コーラス目が終わり、普通ならそのまま
エンディング、でも良いのですが、
うーむ、曲としてもう少し工夫が欲しい口笛
どうもあっさりし過ぎなんですよね~
 
 
大サビに展開したい(しかも超絶大胆なやつで)・・・
 
 
もしくは、
「歌」はおしまいにして、エンディングを超絶激烈な
オーケストラにする・・・
 
どんだけ「超絶」なんだよ爆  笑
 
いや~、でもね~~、
2コーラス目まで作ってみて、
この後の展開は「超絶」以外ないっしょ、
みたいな思考になっちゃてるんですよね爆  笑
 
あ、
なんか、まるで自分がオーケストラを
作れる前提で話してますが(笑)、
おそらくスキルが伴わないので頓挫確定、
 
の予感です(笑)爆  笑爆  笑爆  笑
ってか、その予感しかしませんチュー
 
う~む、
なかなか妙案が浮かびません(^_^;)
 
 
 
来週末にはアップしたいと思っていますが、
無理そうかな~><
 
 
まぁ、色んな意味で挑戦な曲になりそうです(^^)
 
 
あ、皆様良い週末をニコニコ