こんばんは
世の中、週末ですね

僕は明日もお仕事です( ; _ ; )/~~~
ブログの更新が久しぶりのような気がするのは、
気のせいではないですね(笑)
相変わらず三日坊主ですwww
さて、
お待ちかねのiPad、
ようやく手元に来ました

4ヶ月待ちとか、、
ほんと信じられませんね〜〜

契約したのは、iPad Air2 でしたが、
入荷が見込めないので、iPad5に代替えとなりました

性能的にはどちらもほぼ同じ(^ ^)
いつ入ってくるかも分からないAir2 を待つより
いいか、と言う事で、
めでたくiPad5が我が家へ





で、
この日のために用意しておいた、
Steinberg のオーディオインターフェイス、
UR22mkIIに接続し、
晴れて、タブレット型のDAW、
CubasisLE2デビューです

鳴り物入りで華々しくデビュー、
の予定でしたが、
これがまたケチが付きました





早速、
オーディオファイルをiTuneで同期して
インポート

で、再生してビックリ





再生中、
一定間隔で「音飛び」がするんですよ

色々調べるも、
ググっても分からず、、、
Steinbergサポートにメールで問い合わせ中も
未だ返信無し

証拠動画(笑)
先日アップした「Call Me」です。
原因はまだ不明

ちなみに、クリックのみピッポッポッポッ、
と再生しても、クリック音が音飛びします(笑)
オーディオ録音にも不具合が

ギターと、+48Vコンデンサマイクでテスト。
どちらも一応波形は出るものの、
音はひどい音割れ。
その音割れたるや、ジャイアンの歌、
あ、いやw、
とても聞けたもんじゃないです

すると、
これはUR22mkIIの不良品か?
デスクトップのCubase でテスト

なんだよ、
ちゃんと再生も録音も出来るじゃないか

ってか、
なに?
普通に音も良いし

なんかムカつく

接続方法は絶対間違えてないし、
機器も正常、となれば疑わしきは
iPad 5?
だとしたら、完全にアウトだわ





とりあえず、
Steinberg サポートからの返信を待ちましょう




