御朱印巡り 鎌倉七福神巡り その② | HARUKI 御朱印と音楽のブログ♪

HARUKI 御朱印と音楽のブログ♪

オリジナル音楽と御朱印巡りのブログを書いて行きます。

音楽はDTM、DAW、オリジナル曲、
DAWはSteinberg Cubase Pro9を使っています(^^)
御朱印は東京と関東近県の神社、神宮など(^^)

は〜い(^^)

鎌倉七福神巡り、その②です〜〜(^^)
 
鶴岡八幡宮を出て、徒歩で妙隆寺に向かいます。
おっと、案外近いです。
到着しました(^^)
{63AEDA7F-4389-41A4-B378-E41911FC7D03}
 
入口から参道が真っ直ぐに伸びています。
{6C6EF959-CAB8-42C9-9ED1-3EC709D6870D}
 
由緒の看板です。
{A17EA54F-2CE4-42E6-9927-7A04C6C9D1AE}

 
参道途中に門があります(^^)
{AD9F6740-E70F-4849-81D1-DEA0471CBEC6}
 
門をくぐると本堂が静かに鎮座しています(^^)
{751F8390-4679-469A-B963-82712AC081F0}
 
派手さは無いですが、とても落ち着きのある
雰囲気です。
{54F21F30-5A07-43B5-A81E-C9140E3709B5}
 
こちらが寿老人の御朱印です。
妙隆寺では七福神の御朱印だけでした(^^)
{615CFBCC-A5AB-40C0-ABFD-DBA1BB167130}
 
 
いや〜、
さすがに七福神、とても素晴らしいです。
次の宝戒寺に向かいましょう。
徒歩で行けます(^^)
 
5分も歩けば到着します(^^)
着きました。
宝戒寺入口です(^^)
{D4EB22D7-A64D-47D3-A75D-07253ECD029F}
 
重厚感があります。
{C3377A98-6A58-43C1-B5EC-590C9B6C1CD1}
 
参道を進みます。
{9AD56B38-93E4-42FF-8DA5-5C2E13A11319}
 
宝戒寺の御由緒看板(^^)
{2264B161-4DC5-4C51-A3A1-11DBE3788168}
 
本堂が見えてきました。
{9432EF89-99A0-4F31-B94A-8FBFC5B436F5}
 
とても荘厳で堂々とした印象です。
こちらで靴を脱いで中に入り御朱印を頂きます。
 
内部は撮影禁止(>_<)
マナーは守りましょう(-。-;
 
お伝え出来ないのが残念ですが、
如来像など素晴らしい仏像などが厳かに鎮座しています。
{3A4F353E-34B3-40DE-9091-202C6506477B}
 
こちらが毘沙門天様の御朱印(^^)
{EB27511B-D280-4B11-9E9A-F9A62EEDD6E2}
 
こちらは宝戒寺の御朱印です(^^)
{BF93429E-EB09-4111-828C-6A34527E8C8C}
 
御朱印を書いている所を見せて頂きました。
一文字一文字に心を込めて書いていました。
御朱印に命を吹き込むかのようで、感動しました(^^)
 
さて、徒歩で一回りして、三社を巡り、
このあとは車で本覚寺に向かいます(^^)
 
車で数分で着きます〜〜
 
鎌倉七福神巡り、その③に続きます〜〜(^^)