本日はシャンパンディナー | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今年のアサリの収穫量は過去最低だとか。

10年くらい前だったかもう少しまえだったかの今の料理教室には、必ずあさりの

パスタをやったものです。

このあたりはあさりの産地がたくさんあり、春の訪れはあさりです、と言っていました。

運が良ければ大きくて旨~い佐久島のあさりが手に入ったりして。

今にして思えば、あんなに捕れたあさりもタコも夢の様な話になります。

 

そしてその代わりに蛤がご登場ということになりました。

本日の夫との買い物でマタマタ渥美半島の比較的大きな蛤を見つけました。

夫は早速かごに入れています。

大きな鮑もお値打ちにありました。韓国産ですが。

そうなると本日は鮑のステーキと蛤のスパゲティと決まり!

何のお祝いでもないのですが、特別にシャンパンと張り込もうか!

鮑のステーキ、ちょっと豪華なディナーですのでシャンパンでいきましょう。

手前から

*鮑の肝と新ショウガの煮物

 けっこう大きな鮑を外すのって大変です。

 お魚屋さんで外してもらえばよかったかな。

 でも肝も煮れたし、外したての方が鮑も美味しいことでしょうし。

*カブと水菜のサラダ・タコのせ

*とうもろこし

*そして蛤のスパゲティ

 大きな蛤でしょう? 

 蛤を1個だけ残し後は細かく切りましたが、蛤の濃厚なダシがたっぷり、

 このパスタは最高でした!

 麺は細めのフェデリーニ。

 

*鮑のステーキ

 ソースはマルサラ酒、しょう油とバターだけでシンプルにしました。

 鮑に切れ目を入れると、身がしっかり固くなっていました。

 やはり殻から外したての方がいいのかも。

 

息子のお嫁さんからの「母の日」プレゼントのシャンパン、美味しかった!

母の日プレゼントがお酒とは珍しい?

わが家では嬉しいかぎりなんです。

この銘柄は初めてでしたが、さすがシャンパーニュ地方です。

旨~~かった!