シーフードとリゾーニにサラダ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

滞在している息子は今日わが家で夕食です。
たいちゃんはまだ試験中ということもあり、久しぶりの息子と3人だけの食事です。
昨日は手巻き寿司でしたので、本日はやはり洋食ですかな。
ちょっと奢って牛フィレをgetしてあります。
牛フィレはやはり手を加えないステーキが一番。

メニューが決まりました。
*シーフードとリゾーニのサラダ
 私のお気に入りのパスタ、リゾーニをバジルソースで和え、シーフードと野菜との
 ちょっと豪華なサラダ

*いつものレバーペーストも

*はまぐりのスパゲティ
 この時期にしかできない、このパスタを是非食べてもらいたかった!


*牛フィレのステーキ
 ソースはマルサラ酒、しょう油、トマトソースとバターで。

 

本日のワイン、美味しかったなー。

 

昼間料理教室があったので、手の込んだ料理は作れなっかたけれど、息子は大いに喜んでくれました。
息子も立派な中年?
量的には以前の勢いはなくなり、量より質になってきたかな。
久しぶりに息子と3人の食事に感謝!
 
デザートは昨日の娘のチーズケーキ

今回はお気に入りのリゾーニを使ったサラダをご紹介します。
中身はご自由に。

リゾーニとシーフードのサラダ

材料(4人分)
   あさり        300g(よく洗う)
   刺身用やりいか    1杯(内臓と皮を取り除く)
   海老         5~8尾(背わたを取る)
   スナックエンドウ   20個(筋を取り、半分に切り、さっと茹でる)
   プティトマト     10個(半分に切る)
   新玉ねぎ       1/2個(1cm角に切り、水にさらす)
   バジルの葉      5枚(千切り)
   パスタ(リゾーニ)  80g
   白ワイン       50cc
   玉ねぎ、にんじん等の野菜のくず    適量
   ドレッシング  レモン汁         大さじ2
            レモンの皮のすりおろし  少々
            サラダ油         大さじ2
            にんにくのすりおろし   ほんの少々
            砂糖           小さじ1/2
            アンチョビペースト    小さじ1
            塩    こしょう

作り方 1.あさりは白ワインで蒸し、熱いうちに殻から身をはずして汁につけ、冷ます。

    2.鍋に水1Lと野菜のくずを入れ煮立て、やりいかにさっと火を通して冷水で冷まし、
      食べやすい大きさに切る。海老も同じ鍋で火を通し、食べやすい大きさに切る。

    3.煮立った鍋に小さじ1の塩とリゾーニを入れて柔らかめに煮、冷水でサッと洗う。

    4.大き目のサラダボウルにドレッシングを作り、1.のあさり、2.のやりいかと海老、
     3.のリゾーニ、あさりの汁大さじ2、新玉ねぎ、バジルを入れて軽く混ぜ、冷蔵庫で冷ます。

    5.スナックエンドウとプティトマトを加え、食卓へ。