今年の大仕事、マーマレード作りが終わりました
たいちゃんたちが待っているマーマレード、
今年から引越し先のわがマンションでは狭くて無理なので、」
前の家(今はたいちゃんたちの)での作業です
今年も知多のムチャクチャ美味しい甘夏を買い込んであります
これは勿論農薬なんて使ってなく、形はいろいろだけど、味が濃厚
きれいに洗います
皮をカット、何回か洗ってアクを取り除きます
ジュースと分けます
一晩寝かせ、煮込み、次は砂糖を入れ、煮込みます
瓶に入れ、熱湯消毒して、ラッピングしたら完成です
30年とエラソーに言っても、1年に1回なので30回なのですが
毎回苦労するのが、トロミ
毎年悩んで煮込んでいます
今年のトロミはバッチリです
今年は娘が最初から最後まで手伝ってくれました
今までは皮のカットと最後のラッピングだけでしたのが
たいちゃんから「ばぁばが死ぬまでに、マーマレードと鶏ガラスープを教えてもらってね」と言われているそうです