Weekendはさっぱりイタリアン  〝すずきのカリカリ焼き” | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

毎週2品ご紹介していますWeekendはさっぱりイタリアン、今週のメニューは

*すずきのカリカリ焼き

*揚げなすとトマトのガーリックオイルあえ


すずきのカリカリ焼き・ペペロナータ添え
カリカリに焼いたすずきの皮は驚きの感触です


にんにくと玉ねぎを炒め、赤・黄ピーマンとオレガノを加えて蒸し煮にしてペペロナータを作っておく。塩、こしょう、小麦粉をまぶしたすずきの皮目を、弱火でカリカリに焼く、ひっくり返して、中まで火を通す。器にペペロナータをしき、すずきを盛って食卓へ

いとう とみこのブログ

材料[2人分]   
すすきの切り身(100gぐらい)  2切れ
塩、 こしょう、 小麦粉、    各少々
EXVオリーブオイル        少々


作り方  
1.すずきの切り身に塩、こしょうをし、革目に小麦粉をまぶす

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、1.の革目を下にし中火よりやや弱火でじっくり焼き、ターナーで押しながら9割くらい皮目から火を通す


いとう とみこのブログ












3.ほとんど火が通り、皮がカリカリに焼けたらひっくり返し、中まで火を通して仕上げる


いとう とみこのブログ















4.器にペペロナータを敷き、すずきの皮目を上にして盛り、EXVオリーブオイルをかけてでき上がり


ペペロナータ
材料    
赤ピーマン    1個(へたと種の除きくし型に切る)
黄ピーマン    1個(へたと種を除きくし型に切る)
にんにく     1/2片(つぶす)
玉ねぎ      1/2個(スライス
EXVオリーブオイル  大さじ1
ドライオレガノ、  塩、  こしょう、 各少々
 
作り方  
1.厚手の鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火でにんにくがきつね色になるまで炒め、玉ねぎを加えしんなりするまで炒める

2.ピーマンを加え軽く炒め、オレガノを加えて蓋をし、ピーマンに火が通るまで蒸煮する


いとうとみこのホームページは   http://springstreetnagoya.com/

イラストレイター    佐々木勢津子