先日知多の師崎で新生姜を買ってきました。
もうそろそろ終わりかけの新生姜、毎年甘酢漬けと紅ショウガをこの時期に漬けて、翌年まで大事に使っています。
本当は塩漬けしたほうがいいのでしょうが、私は半日太陽に当て、水分を飛ばします
お好みの甘酢に漬け、冷蔵庫に保管。まだ昨年のが残っているので、それが食べ終わるといい頃かな。
まだ新生姜が手に入るかもしれないので、興味のある方はお試しあれ。
決め手はやはり生姜の美味しさで決まります。
できるだけ新鮮で、有機ので作ると、優しい食感を楽しめます。
そんなのに当たるのはなかなか難しいのですが、ちょっと触って優しい触感のがいいかな。
漬物としてもいいのですが、酢の物にこれを千切りにしていれるとかなりの酢の物になりますよ。
そうそうわが家は「飲まない日」によく親子どんぶりを作りますが、それにこの甘酢漬けをちょっとのせるとけっこういいのです。紅ショウガもいいのですが。