こんにちは

The Spring Rollsの原しゅうじです。

Spotifyのミュージック+トーク他でポッドキャスト「サウンド・アスリート」

12話を公開しました📻 

今回からLogicというDAWソフトに録音するようにして

音質、音量向上に努めました。
いつも使っているソフトなので編集がしやすいです。

 

次にYouTube、ニコニコ動画で数秒曲をかけていたのですが

やめました。著作権的にグレーゾーンというかアウトはアウトなので、
プレイリストという形でYouTube、Spotifyでまとめてそちらを

聞いてもらおうと思います。

 

 

 

 

そしてサムネイルを作るのにPixelmator Proというアプリを初めて使いました。

背景削除が一発でできるのが便利です。

もう少し研究していろいろ使いこなせるようになりたい。

サムネの文字の位置が結構大事で、PCとスマホ両方で

ちゃんと見えるようにさせないとなんですね。

サムネとタイトルのインパクトで再生回数が全然変わってくるので、

内容、話し方と同様にこだわっていきたいです。

The Beatlesの映画『Get Back The Rooftop Concert』、ロシアのウクライナ侵攻、

ポイ活などについて語っています。
ぜひお楽しみください
🎧 

 

【Spotify】


【YouTube】

 

 

【ニコニコ動画】

 

 

 

 

こんにちは
The Spring Rollsの原しゅうじです。

東京はまん防が3月6日まで延長になってしまいました。
2月一杯かなと思っていたので1週間長い。

仕事が半分リモートになり運動不足になりがちなので

自転車移動を増やそうと思っています。

片道1時間くらいならいけるかなと。

歩くのも身体にいいですが、寒いので自転車のほうが

身体が温まって好きです。
 

 
ポッドキャスト第10エピソードを公開しました。

今回は『音楽が未来を連れてくる』榎本幹朗著 を紹介しました。

この本は凄い!プロ、アマ問わず音楽やってる人、音楽業界の人、
特にオリジナル曲をより多くの人に聞かせたいと思っている人は必読です。
エジソンの蓄音機からストリーミング配信、コロナショックまでの歴史と

これからの展望が書かれています。

 

 

 


 

 

 

 

それに関連してCD、ストリーミング配信の未来は?
How to surviveで1万円Get!?など。
素敵な音楽とともに話しています。
ぜひお聞きください🎧

 

 

Spotify(無料会員だと曲は短くなりますが聞けます)のミュージック+トーク

 

 

YouTube(楽曲はほぼカットですがトークは聞けます)

 

 

 

 

ニコニコ動画(同じく楽曲はほぼカット)

 

 

 

今、本のリンクを貼ろうと思ってググったらAmazonのポッドキャストを見つけてしまった。

僕のより本家聞いたほうがいいかも笑

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは
The Spring Rollsの原しゅうじです。

2月なりましたね。
今月も元気に過ごそうと思います!

 


ポッドキャストで今年の目標の進捗状況を報告しました。

一番の目標以外は順調に進んでおります。

櫻坂46相次ぐ卒業発表、Tarjeeling(ライブハウス照和で知り合った30年来の音楽仲間、

聡文三さんのユニット)のニュー・アルバム情報第一弾、How to Surviveなどを

素敵な音楽とともに話しています。
ぜひお聞きください🎧


YouTube、ニコニコ動画のサムネイルを今までとは変えてみました。

YouTubeでは効果てきめん。ニコ動ではさっぱり笑
おもしろいです。

より多くの人に聞いてもらうためには

内容を充実させていく、話し方をより心地よくしていくだけでなく

こういう工夫も必要だなぁと思いました。

門前払いを減らしてアプローチしてもらう方向でいきます!!


Spotify(無料会員だと曲は短くなりますが聞けます)のミュージック+トーク

 

 

YouTube(楽曲はほぼカット)

 

 

ニコニコ動画(同じく楽曲はほぼカット)