良かったよ&新生活に向けて | ★ My simple diary ★

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。

救急車で運ばれた義父、もう歩けなくなるのではと心配していたのに、まさかの入浴で回復しました。
そんなことあるの〜泣き笑い
まだ痺れはあるみたいだけれど、本当に良かった義理チョコ


週末は腰が痛いのに色々お出かけしてきました。
私は自宅でゴロゴロしたり、ゆっくりしたいんだけれど、夫はダメなんです。まず出かけたがる。
土曜日はいとこ宅におじゃまして、いとこが子供達(同世代の子がいる)を見ていてくれて、夫婦で夫のワイシャツを買いに行きました。
珍しく夫婦でレトロな喫茶店にも入りました。




子供がいたら絶対入れないからねキメてる


日曜日はチェストと子供のハンガーラックを買いに大塚家具のセールへ行きました星
チェストもお安くなっていました。
夫ゴリ押しでダークブラウンのチェストにしました。
秋に購入した大川家具のリビングボード横に置く予定。

子供のハンガーラックは秋田木工にしました。
インスタでたまに見ていて気になっていたのです。
長く使えそう。



先週はランドセルラックを見てきました。浜本工芸とコイズミ、カリモクを。
浜本工芸は天然木だから少し離れた場所からでも木のやわらかさが伝わり、天然木の気品が違ったわ。
予算があえば浜本工芸が良かったけどね札束悲しい



長男の入学式用スーツは西松屋にしました。両家の親から「え?西松屋なの?(大丈夫なの?というニュアンス)」と言われたわひらめき
いとこのおうち近所にあり、たまたま入ったらあったの。約8000円だったかな。
店員さん曰く、イトーヨー○ドーの型落ちを売っているとか。
セットのシャツはお値段なりのヨレなのでユニクロにします。
長男の幼稚園は制服&コインローファーなので、入学式も幼稚園のローファーで行きます。