《loves SONG》C.T.スミス/華麗なる舞曲 ( 京 都 ・ 洛 南 高 ) | to the LAST DESTINATION

《loves SONG》C.T.スミス/華麗なる舞曲 ( 京 都 ・ 洛 南 高 )

********************
********************
********************
********************
********************
********************
****************************************
****************************************
****************************************


💛  🎷 💚




****************************************
****************************************
****************************************
********************
********************
********************
********************






【 C.T.スミス/華麗なる舞曲  ( 京 都 ・ 洛 南 高 ) 
伝説となった名演。1992年。"これぞ!吹奏楽"な演奏。
ノッケからとにかくテンションが高い!!終始、畳み掛けるかのように物凄い早さのテンポ!!特に終盤は、もう、一気に駆け抜けてクライマックスを迎える。圧巻。全体通してキレの良さがハンパない!!
当時、会場は演奏が終わっても、聴衆のどよめきが、しばらくおさまらなかったと言います。私は、実況盤で聴きましたけど、それでさえ、鳥肌立ちそうで身震いしました♪
実際には、かなり粗削りで、賛否両論別れる演奏ではないでしょうか。それでも、この凄まじさは、何なんだ!って感じです。きっと、奏者全員が、このテンポ、スピードに追いつき、馴れるために、相当、個人練習を重ねたのではないでしょうか。これまた、その心意気にブラボーヽ(^○^)ノ
一度だけ、全国大会聴きに行ったことがありますが、是非とも会場で生で聴いてみたかった演奏のひとつ。吹奏楽の名演、音楽的なものだけでなく、こう言ったところから名演が生まれます。それが、吹奏楽はエンターテイメントでもあると思うところなのです。


音譜 つも  音譜