《loves MUSIC》P.ウィリアムズ/コンサートバンドとジャズアンサンブルの為のラプソディ
********************
********************
********************
********************
********************
********************
****************************************
****************************************
****************************************
💛 🎷 💚
****************************************
****************************************
****************************************
********************
********************
********************
********************
【 P.ウィリアムズ( S.ネスティコ編曲)/
コンサートバンドとジャズアンサンブルのための
ラプソディー 】
私の現役時代には、残念ながら日本の吹奏楽界には存在しなかった曲。なので、どんな経緯で演奏されるようになったかは私には不明。2000年~2004年までのコンクール全国大会の金賞受賞団体の自由曲の演奏だけを収録した5枚組のCDを聴いて、初めて知って気に入った曲です♪
タイトル通り、吹奏楽とジャズバンドの競演が楽しめる異色の一曲。シリアスさを纏いながらも心地よいノリの曲で、吹奏楽に馴染みがなくとも、いろんなジャンルの音楽を聴くことを生活の中で楽しんでいらっしゃる方であれば、気持ちよく聴いていただけるのではないでしょうか。
2007.12.19発売
今回取り上げた演奏は、 土 気 シ ビ ッ ク ウ イ ン ド の もの。中学の部の名門校のひとつ 土 気 中 。その流れを汲む市民バンドのひとつと思われますが、これまた私はよく知らないので、ごめんなさい。ただ、全国大会常連バンドではありましたので、安心して聴けるバンドではないでしょうか。

