《loves SONG》槇原敬之/GREEN DAYS
********************
********************
********************
********************
********************
********************
****************************************
****************************************
********************
********************
********************
********************
おかえりなさい 

おつかれさまでした 💚
【槇原敬之/GREEN DAYS】
おかげさまで明日から2ヶ月振りに元の職場に出勤できることになりました。まだ先行き不透明なのですがとりあえず。働く喜び、しっかり感じてこようと思います♪ ありがとうございます。週後半の夜のバイトも継続、ブログを開くことができなくなる日も出てきます。よろしくお願い致します。
少し前の槇原敬之さんのできごと、ひとごとではない私です。そして、現時点での個人的な借金180万。今、私は、メチャクチャにしてしまった自分の人生を修復中です。以前ブログで記事にさせていただいたこともありました。それから行き来させていただくブロガーさんもすっかり様変わりしました。
これまでの人生、さびしさばかりをクローズアップして感じてばかりいた自分でした。一時は、生きている張り合いさえ感じられなくなってしまっていました。それでも何かを求めたのだと思います。ブログを再開。それからもまた何度も躓きました。そんな私にも光が射してくれました。ケイタとの出会いです。彼には全てを話ました。それでも私を必要としてくれた。でも、だからこそ、私を必要としてくれるようにも思います。肯定するわけではないですが、過ち、失敗、全ての経験が、今の私をつくっている。
これから先の人生、もっと自分自身を大切にしてあげながら、穏やかに慎ましく生きていこうと思っています。自分にとってどんな生き方が楽に生きられるのか。もっと楽にさせてあげて、私をとり囲んでくれている人、そして、自分自身を傷つけるような生き方はもうやめようと思います。
ありがとう。有り難い。あることが滅多になく、稀で、珍しく、本当は、難しく、かげがえがないから、有り難く、ありがとう。
有り難いことに、今の私には、ケイタがいてくれて、歌があって、ブログがある。ブログ、いろんな面で、今、私の生活の支えになっています。今こうして、あなたと私、ブログで行き来させていただいていること、それこそ、とても有り難く思っております。
滅多にお酒を呑むことがない私ですが、昨晩、バイトから帰宅した深夜、なぜか気分がよくて、久々に呑みました。ちょっと呑みすぎたのかな。朝起きてもまだガッツリ酔いが残ってる感じ。そのまま書いてみようと記事にしました。こうゆうとき、感情の昂りを前面に出し過ぎる記事を書いてしまうことが多々ある私ですが、それも私なのですよね。
読んで下さってありがとうございます。
せっかく生きることを与えられました。これから、ケイタの存在を、歌を、ブログを、糧にして、生きる喜びしっかり感じながら、有り難く日々を過ごしていこうと思っています。そして、後悔を少しでもすくなく。
あなたも、私も、健やかな日々が続きますように。有り難うございます。
(そんなこんな。今後、コメント返しなど遅くなり、数日の猶予をいただくこともあるかと思います。よろしくお願いいたします。)
ではでは。バイト、行ってきまーすっ♪ m(__)m