中 森 明 菜 / BEST AKINA メモワール | to the LAST DESTINATION

中 森 明 菜 / BEST AKINA メモワール




amore,amore,
amore,amore,amore,
amore,amore,amore,amore,amore,
amore,amore,amore,amore,amore,
amore,amore,amore,amore,amore,amore,amore,amore,
amore,amore,amore,amore,amore,amore,amore,amore,
amore,amore,amore,amore,amore,amore,amore,amore,
amore,amore,amore,amore,amore,amore,amore,amore,
amore,amore,amore,amore,amore,
amore,amore,amore,amore,amore,
amore,amore,amore,
amore,akina.






 中 森 明  
BEST AKINA メモワール
AKINA NAKAMORI 5th  ALBUM
[LKF-8090盤]
1983.12.21発売
《定価・地元レコード店》







初めて手にした(買ってもらった!) 明 菜 さんのアルバム。
このカセットテープでした。

小学生だった私。
それまでは、両親にレンタルレコード店の会員になってもらって、レンタルでダビングして聴いていました。



我が家は、両親はじめ歌謡曲好きの家庭でした。

それほど裕福な家庭ではなく、昔から自家用車がありませんでした。

街へのお出かけはバス。

立ち寄るのが、駅ビルに入るレコード店♪

父がたまに、一人一枚ずつな、と言ってくれる時があって、そんな時は、それぞれ、思い思いにレコードを選んで帰ってきました。

懐かしいな。
楽しいひとときでした。
河合奈保子さんにしようか、明 菜 さんにしようかと。



これまでのオリジナルアルバムに「禁区」や「1/2の神話」が入っていなかったからというのと、単にシングル曲がたくさん入っていたからこのアルバムにしたんだと思います。

何故カセットテープにしたか?

我が家には、レコードプレーヤーは一台だったけど、ラジカセはいくつもあって、自分が聴きたいときに、いつでも聴けたからだと思います。

そんな思い出のアルバム。




なかでも、「キャンセル」。

高校生の頃、お好み焼き屋さんでバイトをしていました。

そのお好み焼き屋さん、ちょっと変わったお好み焼き屋さんで、
なんと!
お好み焼きの生の具が入ったお椀が回転寿司のように回ってくるのを自分で取って焼くっていうお店でした!
ホント、まんま、回転寿司まんま、お椀が回ってる♪
あっ!カニ汁とか、豚汁ばっかり、回転してるのをイメージしていだだけるとわかりやすいかも(*^^*)



で、そのバイト中、有線から時々流れてきたのが、「キャンセル」でした♪

アルバム曲なのに、なぜか有線から流れてきて、スゴくうれしくって、そんな時は、ルンルン気分(←死語?)で、アルバイトしてました。




ちなみに、そのお好み焼き屋さん。
時々、ガチャ~ンと、けたたましい音が!

はい!
ベルトのUターンする部分で、その具の入ったお椀が詰まって、大崩壊!!

お掃除するのが大変でした(^^ゞ



ちなみに、ちなみに、最大のクレーム。

"すいませーん。
  餃子の中からビール瓶の欠片出てきたんですけどぉ!!"

…なかなか恐ろしいお店でした。

このくらいにしておきます。



以上。

"歌って思い出がありますものね"
私の "思い出は。宝物。" でしたぁ(^^)/



すいませーん。ラーメンに添える海苔、落としちゃったんですけどぉ。。。

おぅ!大丈夫!大丈夫!いい具合に湿ったんだろ。

あっっ、はっ、はい(^^;;;






                             
歌詞カード 🎙️🌹






封入されていたカレンダー付きフォトカードカメラキラキラ
どの 明 菜 様 が好き?
私は、真ん中の赤い缶を抱える 明 菜 様 💖
缶になりたーいっ!
それか!缶の中に隠れちゃぉ照れ













う 爆笑